レシピサイトNadia
    デザート

    パルメザンチーズとベーコンのスコーン

    • 投稿日2020/10/27

    • 更新日2020/10/27

    • 調理時間40(冷蔵庫で寝かせる時間を除く)

    1口サイズのスコーンは、おやつにも、おつまみにもなります。パクパク止まらないおいしさです。

    材料4人分2センチ角30個分

    • A
      薄力粉
      200g
    • A
      砂糖
      30g
    • A
      ベーキングパウダー
      小さじ1
    • A
      1g
    • A
      黒こしょう
      少々
    • A
      パルメザンチーズ
      45g
    • ベーコン
      ロングタイプ3枚
    • 無塩バター
      60g
    • B
      M1個
    • B
      生クリーム
      30ml
    • B
      牛乳
      35ml
    • 牛乳
      適量
    • パルメザンチーズ
      適量

    作り方

    ポイント

    より本格的に、パルミジャーノ・レッジャーノをフードプロセッサーで粉状にしてから使ってもよい。 切り口は触らないようにして、天板に並べる。

    • 無塩バターを1cm角に切り冷やしておく。 ベーコンは、2.3mm角に切っておく。

    • 1

      A 薄力粉200g、砂糖30g、ベーキングパウダー小さじ1、塩1g、黒こしょう少々、パルメザンチーズ45gをフードプロセッサーに入れて、オンオフしながら数回回す。

    • 2

      1cm角に切ったバターを入れて、サラッとするまで回す。(バターの大きな固まりがないか確認する)

    • 3

      B 卵M1個、生クリーム30ml、牛乳35mlを混ぜたものを2の中に入れて、そぼろ状になるまで回す。

    • 4

      強力粉(分量外)をふるった台の上に出し、2cm厚さの長方形にする。

    • 5

      生地をカードで半分に切り、片方に刻んだベーコンをまんべんなくのせ、ベーコンをサンドするように、もう片方の生地を重ね、2cm厚さにする。

    • 6

      2~3回切り重ねをして、厚さを1.5cm厚さにして、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

    • 7

      包丁で4辺を落とし、1.5cm角に切り、天板に並べる。

    • 8

      牛乳を塗ってから、パルメザンチーズをふる。ブラックペッパーやピンクペッパーをふってもよい。 190度に予熱したオーブンで5分、150度に落として8分焼く。

    レシピID

    398384

    質問

    作ってみた!

    こんな「スコーン」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「生クリーム」の基礎

    「オーブン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    nori
    • Artist

    nori

    1男1女の母です。 20年ほど前に某パン教室講師をしていました。 現在、主婦をしながら新しいスコーンレシピをつくることを楽しんでいます。 食べた人を笑顔にするおやつ作りを心がけています。

    プロフィールへ
    「料理家」という働き方 Artist History