レシピサイトNadia
デザート

3色の甘酒ゼリー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30冷蔵庫で冷やし固める時間を除く

米麹の甘酒を使用した優しい味のゼリーです。緑、白、ピンクで菱餅カラーに仕上げればひな祭りにピッタリ!

材料2人分(200mlの容器2個分)

  • A
    甘酒(米麹)
    100ml
  • A
    砂糖
    10g
  • 小さじ2
  • 粉ゼラチン
    2g
  • 抹茶
    1g
  • B
    甘酒(米麹)
    100ml
  • B
    砂糖
    8g
  • 小さじ2
  • 粉ゼラチン
    2g
  • C
    甘酒(米麹)
    60ml
  • C
    砂糖
    8g
  • 小さじ2
  • 粉ゼラチン
    2g
  • いちご
    50g
  • いちご(トッピング用)
    2個
  • ミント(あれば)
    適量

作り方

  • 1

    抹茶の甘酒ゼリーを作る。 水小さじ2に粉ゼラチン2gをふり入れてふやかしておく。 A 甘酒(米麹)100ml、砂糖10gを小鍋に入れてゴムベラで混ぜながら中火にかける。 砂糖が溶けて、鍋肌がふつふつとする程度に温まれば、ふやかしたゼラチンを加えて溶かし、火からおろす。

  • 2

    1を抹茶に少量ずつ加えてなめらかになるまで混ぜる。 残りの甘酒も加えて混ぜたら、茶こしでこす。 氷水にあててゆっくりと混ぜながら、少しとろみがつく程度に冷まして、容器に分け入れる。 容器を氷水を張ったバットに入れて、冷蔵庫で冷やし固める。

  • 3

    甘酒ゼリーを作る。 水小さじ2に粉ゼラチン2gをふり入れてふやかしておく。 小鍋にB 甘酒(米麹)100ml、砂糖8gを入れて、ゴムベラで混ぜながら加熱する。 砂糖が溶けて鍋肌がふつふつとする程度に温まれば、ふやかしたゼラチンを加えて溶かす。

  • 4

    茶こしでこしながらボウルに移し、氷水にあてながら少しとろみがつく程度に冷ます。 2の容器を取り出して、抹茶のゼリーが固まっていることを確認し、白色の甘酒ゼリーをそっとそそぎ入れる。 2と同様に冷蔵庫で冷やし固める。

  • 5

    いちごの甘酒ゼリーを作る。 水小さじ2に粉ゼラチン2gをふり入れてふやかしておく。 いちご50gはヘタを切り落としてフォークでつぶす。

  • 6

    小鍋にC 甘酒(米麹)60ml、砂糖8gを入れて中火にかける。砂糖が溶けて、鍋肌がふつふつと温まる程度になれば、ふやかしたゼラチンを加えて溶かす。 茶こしでこしながらボウルに移し、つぶしたいちごを加えて混ぜ合わせる。 氷水にあてながら少しとろみがつく程度に冷まし、4の容器に分け入れて再び冷蔵庫で冷やし固める。

  • 7

    ゼリーが固まれば、いちご(飾り用)を半分に切ってのせ、ミントを飾れば出来上がり。

ポイント

甘酒は米麹で砂糖が入っていないものを使用しました。 ゼリーを容器に入れる前にとろみがつく程度に冷ましておくのがポイントです。 2層目、3層目を注ぐときは必ず容器を少し傾けて、ゼリーが固まっていることを確かめてから流し入れてください。

作ってみた!

質問