レシピサイトNadia
デザート

【バナナと玄米パウダーの米粉マーブルパウンドケーキ】しっとり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10焼き時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存-

バナナとブラックココア+玄米パウダーでマーブル状に仕上げたパウンドケーキ☆ しっとり感多めのケーキで バナナの甘味とココア+玄米の風味がよいバランスで混ざっています🎵 バターを使わないパウンドケーキなので、 食べたあとがとても軽く、身体に負担がかからないケーキ♡ 玄米パウダーで作ると玄米の栄養もケーキで取れちゃいます(#^^#) 玄米パウダーが手に入らない場合はココア+ブラックココアで代用できます。 バナナの甘味にちょっとほろ苦ココアがアクセント! お子さんはホットミルクで 大人は濃いめのコーヒーにも合いますよ♡

材料(パウンド型1本分)

  • バナナ
    155g(約2本)
  • 砂糖
    40g
  • 2個(105g)
  • 米油
    20g
  • 豆乳
    50g
  • A
    米粉
    120g
  • A
    ベーキングパウダー
    5g
  • B
    玄米パウダープレミアム(ココアでも可)
    3g
  • B
    ブラックココア
    3g

作り方

  • 下準備
    型にクッキングシートを敷く。 オーブンは180度に予熱する。

  • 1

    バナナをよくつぶして混ぜ、ピューレ状になったら 砂糖を加えて混ぜ合わせる。

    【バナナと玄米パウダーの米粉マーブルパウンドケーキ】しっとりの工程1
  • 2

    卵を1個ずつ加えてその都度しっかり混ぜる。

    【バナナと玄米パウダーの米粉マーブルパウンドケーキ】しっとりの工程2
  • 3

    米油を加えて混ぜたら 豆乳も加え混ぜ合わせる。

    【バナナと玄米パウダーの米粉マーブルパウンドケーキ】しっとりの工程3
  • 4

    A 米粉120g、ベーキングパウダー5gは量が多いので2回に分けて加え 泡立て器で混ぜ合わせる。

    【バナナと玄米パウダーの米粉マーブルパウンドケーキ】しっとりの工程4
  • 5

    生地の70gを別のボウルにとりわけ B 玄米パウダープレミアム(ココアでも可)3g、ブラックココア3gを加えて混ぜ合わせ黒い生地を作る。

    【バナナと玄米パウダーの米粉マーブルパウンドケーキ】しっとりの工程5
  • 6

    ボウルに黒い生地をまばらに加えて混ぜずにざっくり合わせるだけで型に流し入れマーブル状にする。 ※型にベースの生地と黒い生地を交互に入れて菜箸などでかき混ぜてマーブル状にしてもよいです。

    【バナナと玄米パウダーの米粉マーブルパウンドケーキ】しっとりの工程6
  • 7

    180度に予熱したオーブンで40分ほど焼く。

    【バナナと玄米パウダーの米粉マーブルパウンドケーキ】しっとりの工程7

ポイント

米粉は波里のお米の粉、または業務スーパーの製菓用米粉で作る配合です。 豆乳は牛乳に変更可能。 米油は太白ごま油に変更可能です。 玄米パウダープレミアムが手に入らない場合はココアとブラックココアでも作れます。 (風味が味わいは少し違ってきます) ブラックココアは百均で購入しました。(売っていないお店もあるかもしれませんが参考までに) ブラックココアを加えることで、マーブル模様がよりはっきり出ます。 マーブル模様はやりやすい方法で型に入れてもらえばOKです! ご家庭のオーブンによって焼き時間は調整してください。 バナナとココアが入っているので、しっかりめに焼くのがおすすめです。

広告

広告

作ってみた!

質問

金子美和(さとみわ)
  • Artist

金子美和(さとみわ)

料理研究家・料理ブロガー

  • 調理師
  • トータルフードコーディネーター
  • 上級食育アドバイザー
  • ベジタブル&フルーツアドバイザー
  • 雑穀マイスター
  • 食生活アドバイザー

広告

広告