レシピサイトNadia
    主菜

    【照りマヨチキン】皮を焼いたら煮るだけ!ご飯が進む甘辛旨味☆

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 25

    皮目だけ香ばしく焼き、あとは煮るだけ! 甘辛でマヨのコクをプラスした照りマヨチキン🎵 ご飯はもちろん、 パンにも合うからバーガーの具にしても美味しいよ(*^-^*) お弁当にも大人気の簡単おかず☆

    材料2人分

    • 鶏もも肉
      1枚
    • A
      大さじ1
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • A
      醤油
      大さじ2
    • A
      生姜スライス
      4~5枚
    • マヨネーズ
      大さじ1

    作り方

    • 下準備
      鶏もも肉の皮目をフライパンで焼く。 途中、出てきた油は軽くキッチンペーパーでふきとる。 ※深さのあるフライパンを使用しました。

      【照りマヨチキン】皮を焼いたら煮るだけ!ご飯が進む甘辛旨味☆の下準備
    • 1

      皮目が焼けたら裏返して A 酒大さじ1、砂糖大さじ1、醤油大さじ2、生姜スライス4~5枚を加える。

      【照りマヨチキン】皮を焼いたら煮るだけ!ご飯が進む甘辛旨味☆の工程1
    • 2

      蓋をして弱火で5分、 上下を返してさらに5分 蒸し煮する。 ※煮汁が少ないので必ず弱火で。

      【照りマヨチキン】皮を焼いたら煮るだけ!ご飯が進む甘辛旨味☆の工程2
    • 3

      合計10分煮たら マヨネーズを加え軽く混ぜ 再び蓋をして5分、 上下を返して5分、弱火で蒸し煮する。

      【照りマヨチキン】皮を焼いたら煮るだけ!ご飯が進む甘辛旨味☆の工程3
    • 4

      カットして盛り付けたら 残っている煮汁をかける。 ※ハーフマヨネーズを使用すると きれいに混ざらないことがあります。

      【照りマヨチキン】皮を焼いたら煮るだけ!ご飯が進む甘辛旨味☆の工程4

    ポイント

    鶏むね肉で作る場合は 厚みを均一になるよう厚さがある部分を開くか 同じ厚みになるよう2~3等分にして作ると全体にしっとり仕上がります。 マヨネーズはハーフを使うときれいに混ざりにくいです。 (今回はハーフを使用しました)

    作ってみた!

    質問