印刷する
埋め込む
メールで送る
体が温まる、ボリュームたっぷりの節約メニューです。 あっという間に出来上がります。
絹揚げは熱湯をかけて油抜きをし、一口大に切っておく。 生姜はみじん切りにする。
フライパンに少量の油(分量外)を入れて、絹揚げをこんがりと焼いて器に盛り付ける。
同じフライパンに鶏挽き肉と生姜を入れて炒める。
A 出し汁200cc、みりん大さじ2、醤油大さじ1、砂糖小さじ1を入れて沸騰したら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
焼いておいた絹揚げの上に餡をかけ、お好みで青ネギをのせる。
出し汁は600ccの水に20gの鰹節で出しています。 水+顆粒出汁or液体出汁でもOKです。
レシピID:145744
更新日:2017/01/18
投稿日:2017/01/18
広告
きよみんーむぅ
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
5分未満で完結!【絹揚げのキムチ旨だし炒め】ヘルシーコク旨おかず♪
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
食べごたえ抜群!【丸ごとアスパラの肉巻きフライ】お弁当に◎
2025/02/25
2024/12/07
2024/10/19
2024/09/27