旬の無花果をラム酒ベースのコンポートにしました。 クリームチーズと一緒に食べたり、お菓子作りにも最適ですね。
無花果は綺麗に洗い、ヘタを少し切り落としておく。 水気を拭いておく。
鍋に無花果が重ならない様に並べて、砂糖を入れてしばらく置いておく。 (15分位。) ※この工程は省略可。 無花果を丸ごと使用したので省略出来ます。 無花果が大きくて半分に切った時等は砂糖を振りかけて時間をおくと無花果から汁気が出るので試してみて下さい。
鍋にラム酒とシナモンスティックを入れて火にかける。 落し蓋をして弱火で25~30分位煮る。 (途中で優しくひっくり返す)
無花果が柔らかくなったら火を止めて、そのまま冷めるまで置いておく。 消毒した保存容器に無花果を入れる。
お好みでクリームチーズやバニラアイスと一緒にどうぞ。
砂糖の分量は無花果の甘さによって変更して下さい。 水を使ってないので日持ちはすると思いますが、念の為に冷蔵庫に入れて一週間~10日程で消費して下さい。 (今回のは無花果が542gでした。)
レシピID:379732
更新日:2019/09/06
投稿日:2019/09/06
広告
広告
広告
広告
広告