レシピサイトNadia
主菜

シャキッとスナップえんどうとベーコンのミモザサラダ#筋取り方

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

★電子レンジでスナップえんどうを加熱して、フライパンでベーコンを炒めて時短になります。 ★ゆで卵はそのままみじん切りするより、黄身と白身に分けてから飾ると綺麗です! ★ゆでたパスタを一緒にあえれば《ミモザパスタ》になりますよ(^。^)

材料2人分

  • スナップえんどう
    150g(12〜15本)
  • A
    大さじ1
  • A
    サラダ油
    小さじ1
  • A
    ひとつまみ
  • ベーコン
    3枚(60g)
  • ゆで卵
    1個
  • B
    大さじ3
  • B
    砂糖
    小さじ2
  • B
    小さじ1/2.
  • B
    こしょう
    少々
  • B
    オリーブオイル
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    スナップえんどうは筋を取り除き、耐熱容器に入れ、A 水大さじ1、サラダ油小さじ1、塩ひとつまみを入れて電子レンジ〈600W〉で2分加熱する。

    シャキッとスナップえんどうとベーコンのミモザサラダ#筋取り方の下準備
  • 1

    ベーコンは1cm幅に切り、フライパンで炒めておく。 *テフロン加工でない場合には少量の油をひいてください。

  • 2

    ゆで卵は白身と黄身に分けて、白身は粗みじん切り、黄身はザルなどで裏ごしする。

  • 3

    器にスナップえんどうを開いて盛り、ベーコン、ゆで卵の白身、黄身を飾り、B 酢大さじ3、砂糖小さじ2、塩小さじ1/2.、こしょう少々、オリーブオイル大さじ1をかける。

    シャキッとスナップえんどうとベーコンのミモザサラダ#筋取り方の工程3
  • 4

    スナップえんどうの筋の取り方 ①下の花の付いていた部分をつまみます。 ②そのまま上のヘタに向かい片側の筋を取ります。 ③ヘタを下に向けて折ります。 ④そこから下に向けて反対側の筋も取ります。

    シャキッとスナップえんどうとベーコンのミモザサラダ#筋取り方の工程4

ポイント

★ベーコンの他、ハムや鶏ささみ、ツナ缶などでも美味しいですよ。

広告

広告

作ってみた!

質問