レシピサイトNadia
主食

【切るのは大葉だけ】しらすとたっぷり大葉の冷製スパゲッティ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

★【準備するのは大葉のせん切りだけ】簡単に出来る冷製パスタです。 スパゲッティの代わりにそうめんや冷麦でも美味しく出来ます。 ★しらす干しのかわりにツナ缶や帆立水煮缶でも美味しく出来ます! ★【1人分のパスタの茹でかた】 耐熱容器にパスタと水・塩、オリーブオイルを入れてパスタを茹でることが出来ますよ。

材料2人分

  • スパゲッティ
    140g(1.6mm使用しました。お好みで。 4分茹で。)
  • しらす干し
    50g
  • 大葉
    10枚
  • A
    レモン汁
    大さじ2(スダチ・カボスなど柑橘系ならOKです。)
  • A
    昆布茶
    小さじ1
  • A
    白だし
    小さじ1/2(10倍濃縮)
  • A
    コショウ
    少々
  • A
    オリーブオイル
    大さじ2
  • 卵黄
    2個分

作り方

  • 下準備
    ☆大葉は飾り用4枚残して、せん切りにする。 ☆大きなボウルにA レモン汁大さじ2、昆布茶小さじ1、白だし小さじ1/2、コショウ少々、オリーブオイル大さじ2を合わせる。

    【切るのは大葉だけ】しらすとたっぷり大葉の冷製スパゲッティの下準備
  • 1

    大きめの鍋に熱湯を沸かし、1%の塩〈分量外〉とスパゲッティを入れて、表示時間よりやや長めにゆで、水洗いして氷水で冷やして、水気をしっかり絞っておく。

  • 2

    A レモン汁大さじ2、昆布茶小さじ1、白だし小さじ1/2、コショウ少々、オリーブオイル大さじ2を入れたボウルにスパゲッティを入れて混ぜ、器に盛る。

  • 3

    スパゲッティの上に飾り用大葉、せん切り大葉、しらす干しをのせて、卵黄を中央に乗せる。

    【切るのは大葉だけ】しらすとたっぷり大葉の冷製スパゲッティの工程3
  • 4

    【1人分だけ作る場合】 大きめの耐熱容器に 水…200ml オリーブオイル…大さじ1・塩…小さじ1/2弱を入れて、パスタを入れ、電子レンジ〈600W〉で蓋またはラップをして表示の分数加熱する。蓋をしたまま1〜2分蒸らす。 必ずパスタが液に浸かるようにしてくださいね。

    【切るのは大葉だけ】しらすとたっぷり大葉の冷製スパゲッティの工程4

ポイント

★パスタは茹で時間を表示時間より短めにアルデンテにすることが多いですが、冷製パスタの場合には長めに茹でて、氷水でしめると美味しく仕上がります。 ★パスタの代わりにそうめん、そば、うどんでも。

作ってみた!

  • 286990
    286990

    2021/04/30 21:30

    ありがとうございます! 最初は、オリーブオイルで作ってみます(^^)
  • 286990
    286990

    2021/04/30 20:36

    下準備の写真にバターらしきものが写っていますが、バターは入れますか?

質問

  • すずかすてら
    すずかすてら

    2023/10/03

    昆布茶の代わりに昆布だしでは作れないでしょうか?