レシピサイトNadia
主食

【ガッツリ男子も大満足】豚こま白菜でうま塩パラパラチャーハン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10発酵白菜を作る時間、ご飯を炊く時間を除く。

★【発酵白菜アレンジレシピ】 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/430050 発酵白菜は水分が抜けて、旨味が凝縮しているので、簡単で美味しい水っぽくならない炒飯が作れます。発酵白菜の漬け汁も加えて旨味アップです。 ★【パラパラチャーハンのポイント】 長ねぎを油で炒め、豚肉から出た脂分やねぎでご飯を炒めることで、ご飯の粒が油でコーティングされパラパラになります。 ★卵液をさっと炒めて半熟より一歩手前でご飯に混ぜるのが見た目も卵が見えて、パラパラになりますよ。

材料2人分

  • 炊きたてご飯
    400g
  • 発酵白菜
    150g(🆔430050)
  • 豚こま切れ肉
    100g
  • 長ねぎ
    1本(みじん切り)
  • A
    2個
  • A
    塩・こしょう
    各少々
  • ごま油
    大さじ2〜3(炒め用)
  • B
    発酵白菜の漬け汁
    大さじ2
  • B
    鷄がらスープの素
    小さじ1
  • B
    塩・こしょう
    各少々
  • しょうゆ
    大さじ1
  • ごま油
    小さじ2(仕上げ用)
  • 青ねぎ
    適量(小口切り)

作り方

  • 下準備
    *発酵白菜はこちら 🆔430050 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/430050 発酵白菜は食べやすい大きさに刻む。 中の昆布は細かく刻む。 *炊きたてご飯を用意する。 *豚こま切れ肉は一口大に切る。 *長ねぎはみじん切りにする。(葉先の緑色の部分も使う)

    【ガッツリ男子も大満足】豚こま白菜でうま塩パラパラチャーハンの下準備
  • 1

    フライパンにごま油を熱し、A 卵2個、塩・こしょう各少々を溶いて入れて、半熟より手間の状態で取り出しておく。

    【ガッツリ男子も大満足】豚こま白菜でうま塩パラパラチャーハンの工程1
  • 2

    同じフライパンを洗わずに油が足りなければ足して、豚肉、長ねぎを加えて炒める。

    【ガッツリ男子も大満足】豚こま白菜でうま塩パラパラチャーハンの工程2
  • 3

    工程②に白菜を加えてさっと炒める。 *炒めすぎると乳酸菌の力が弱まるので、温まる程度にさっと炒めます。

    【ガッツリ男子も大満足】豚こま白菜でうま塩パラパラチャーハンの工程3
  • 4

    ご飯を加えてさらに炒め、B 発酵白菜の漬け汁大さじ2、鷄がらスープの素小さじ1、塩・こしょう各少々で調味して、卵を戻して、仕上げにしょうゆを鍋のまわりから入れて、ごま油を回し入れて出来上がり。

    【ガッツリ男子も大満足】豚こま白菜でうま塩パラパラチャーハンの工程4
  • 5

    器に盛り、青ねぎを添える。

    【ガッツリ男子も大満足】豚こま白菜でうま塩パラパラチャーハンの工程5
  • 6

    発酵白菜 🆔430050 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/430050 こちらの漬け汁と一緒に漬けた昆布を使いました。

    【ガッツリ男子も大満足】豚こま白菜でうま塩パラパラチャーハンの工程6
  • 7

    【発酵白菜でアレンジレシピ】 台湾風発酵なべ 「酸菜白肉鍋」 🆔430120 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/430120

    【ガッツリ男子も大満足】豚こま白菜でうま塩パラパラチャーハンの工程7
  • 8

    【発酵白菜アレンジレシピ】 3分で完成!カニかまと白菜ナムル https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/430147

    【ガッツリ男子も大満足】豚こま白菜でうま塩パラパラチャーハンの工程8

ポイント

★発酵白菜は乳酸菌が含まれていて腸活にもなる食材です。炒めすぎると乳酸菌の力が弱まるので炒めすぎないのがポイントです。 ★具材は豚こま肉の代わりにハムやかまぼこなどでも美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告