レシピサイトNadia
副菜

【包丁要らず5分!やみつきレタス】カリカリしらすドレッシング

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

★【レタス大量消費】 丸ごとレタスひと玉パリパリ食べられる魔法のカリカリドレッシング ごま油ごとかけてドレッシングにします。あとはポン酢のみでパリパリが止まりません! ★海苔を合わせ、この上にアツアツごま油をかけるので海苔がチリチリになり、香りが広がります。

材料4人分

  • レタス
    1玉
  • A
    しらす
    50g(ちりめんじゃこでも可)
  • A
    ごま油
    大さじ3
  • もみ海苔
    10g(韓国海苔でも◎)
  • B
    ポン酢しょうゆ
    大さじ2
  • B
    塩・こしょう
    各少々

作り方

  • 下準備
    *レタスはパリッとさせるために氷水10分浸けておく。→一口大にちぎる。

    【包丁要らず5分!やみつきレタス】カリカリしらすドレッシングの下準備
  • 1

    レタスの水気を切り、器に盛る。

    【包丁要らず5分!やみつきレタス】カリカリしらすドレッシングの工程1
  • 2

    フライパンにA しらす50g、ごま油大さじ3を入れて弱火でじっくりと、しらすがカリカリになるまで炒める。(飛び散るようであれば蓋をすると良いです)

    【包丁要らず5分!やみつきレタス】カリカリしらすドレッシングの工程2
  • 3

    じゃこをごま油ごとかけて、もみ海苔、B ポン酢しょうゆ大さじ2、塩・こしょう各少々で調味し、全体に混ぜる。

    【包丁要らず5分!やみつきレタス】カリカリしらすドレッシングの工程3
  • 4

    【レタスの保存法】 ①レタスはさっと洗い、芯をくり抜く。 ②芯をくりぬいた部分に濡らしたキッチンペーパーを入れる。 ③全体を濡らしたキッチンペーパーで包み、さらに新聞紙で包む。

    【包丁要らず5分!やみつきレタス】カリカリしらすドレッシングの工程4

ポイント

★しらす干しの代わりにちりめんじゃこや桜海老でも大丈夫です。 ★低温でじっくり炒めてカリカリにするのがポイント フライパンを少し傾け、油のお風呂にしらすを入れる感じにすると早くカリカリになります。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告