レシピサイトNadia
主菜

【豚細切れ肉団子と野菜のゆず入り甘酢あんかけ】大人な肉団子

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

粗挽き肉を使わずに豚細切れ肉を使ってしっかりとした食感のある肉団子に!ゆずを加えて、大人な肉団子に仕上げました。 お子様にもオススメです!野菜もたっぷりと食べれて、肉団子にまぶした片栗粉で合わせ調味料を混ぜ合わせるだけでとろみがついて簡単にあんかけ肉団子風になります!

材料2人分

  • A
    豚細切れ肉
    240gくらい
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    本みりん
    大さじ1
  • A
    おろし生姜
    小さじ1
  • 片栗粉
    適量
  • 玉ねぎ
    1玉
  • にんじん
    1/2本
  • 小松菜
    2株
  • ごま油
    大さじ1
  • B
    小さじ1/2
  • B
    粗挽きこしょう
    適量(全体に少し振りかける量で)
  • 大さじ2
  • C
    ケチャップ
    大さじ1と1/2
  • C
    醤油
    大さじ1
  • C
    本みりん
    大さじ1
  • C
    砂糖
    小さじ1
  • C
    ゆず果汁
    大さじ1/2
  • C
    米酢
    大さじ1
  • ゆずの皮
    適量
  • 粗挽きこしょう
    適量

作り方

  • 1

    ボウルにA 豚細切れ肉240gくらい、醤油大さじ1、本みりん大さじ1、おろし生姜小さじ1すべて混ぜ合わせて、よく混ぜ合わせる。 平らなお皿などに片栗粉を入れておき、混ぜ合わせた豚細切れ肉を、ペットボトルの蓋くらいの大きさ(直径3センチくらい)に丸めて片栗粉を薄くまぶす。

    【豚細切れ肉団子と野菜のゆず入り甘酢あんかけ】大人な肉団子の工程1
  • 2

    玉ねぎは2センチ角に切り、にんじんは短冊切り、小松菜は4センチくらいに切り、茎と葉の部分を分けておく。ゆずの皮は薄くむいて千切りに。果汁は絞っておく。

  • 3

    フライパンにごま油を入れて、玉ねぎとにんじんをしんなりするまで中火で炒め、B 塩小さじ1/2、粗挽きこしょう適量を加える。

    【豚細切れ肉団子と野菜のゆず入り甘酢あんかけ】大人な肉団子の工程3
  • 4

    一度、野菜を取り出して油を入れて、中火で熱して、肉団子を加える。少しずつ転がしながら全面に焼き目がついてきたら、蓋をして弱火で3分くらい加熱して、蓋をあけて裏返してさらに3分くらい加熱し、しっかりと中まで加熱する。 ※菜箸などで触ってブヨブヨしていたら火が中まで通っていない状態で、触って押さえてもしっかりと固くなっているのが目安です。気になる場合は一つ、半分に切り確認してください。

    【豚細切れ肉団子と野菜のゆず入り甘酢あんかけ】大人な肉団子の工程4
  • 5

    C ケチャップ大さじ1と1/2、醤油大さじ1、本みりん大さじ1、砂糖小さじ1、ゆず果汁大さじ1/2、米酢大さじ1をすべて混ぜ合わせて合わせ調味料をつくる。 ④のフライパンに炒めた野菜と、小松菜の茎を加えて合わせ調味料を加え、とろみがつくまで混ぜ合わせる。 小松菜の葉の部分を加えて、さっと混ぜ合わせる。

    【豚細切れ肉団子と野菜のゆず入り甘酢あんかけ】大人な肉団子の工程5
  • 6

    味見をして味を整えて、お皿に盛り付けてゆずの皮の千切りと粗挽きこしょうを軽くふりかける。

ポイント

・粗挽きこしょうは粉末の胡椒でも可能です。 ・ゆずが無い場合は、ゆず果汁の分量を米酢に変更してください。 ・豚細切れ肉は豚バラ肉にする場合は、脂がたくさんでるので、油の量を半分くらいに減らしてください。今回は豚ロース細切れ肉を使っています。豚バラにするとコッテリとした仕上がりになります。 ・甘いのが好きな方は砂糖か本みりんを増やしてください。

作ってみた!

質問

広告

広告