レシピサイトNadia
主菜

驚くほどやわらかい!*豚肩ロースの角煮*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 150

驚くほど柔らかくトロトロに仕上がります! 豚バラ肉より脂が少ない肩ロースで、じっくり下茹でするので脂も落ちてカロリーオフ!! 脂が気になる方も安心して食べられますよ^ ^


レシピ更新内容

2025/02/19

ポイントの記載を追加しました。

材料(作りやすい分量です。)

  • 豚(肩ロースブロック)
    1kg
  • 適量
  • 適量(水の10%位)
  • 長ねぎの青い部分
    適量
  • 生姜
    ひとかけ
  • A
    大さじ4
  • A
    みりん
    大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ3
  • A
    醤油
    大さじ4
  • A
    オイスターソース
    大さじ3
  • A
    豚の茹で汁
    200ml
  • B
    片栗粉
    大さじ1.5
  • B
    大さじ2
  • ゆで卵
    お好みで
  • 茹でた季節の青菜(今回は菜の花です)
    お好みで
  • 辛子
    お好みで

作り方

  • 1

    豚(肩ロースブロック)はそのまま鍋に入れ、ヒタヒタの水と酒、長ねぎの青い部分、生姜を入れ、表面にクッキングペーパーで蓋をして、弱火~弱めの中火にかけ、温まって来たら、ごく弱火にして約2時間茹でます。

  • 2

    茹で上がったら茹で汁200ccだけ取り、そっとザルにあけ、流水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取り、大きめの角切りにします。(お肉がとても柔らかいので優しく^ ^)

  • 3

    鍋にA 酒大さじ4、みりん大さじ3、砂糖大さじ3、醤油大さじ4、オイスターソース大さじ3、豚の茹で汁200mlを煮立て、切った豚肉を入れ、ごく弱火で時々返しながら20分煮込みます。

  • 4

    ゆで卵を加えてたまに上下を返しながら冷まします。

  • 5

    冷めたらお肉とゆで卵だけを取り出し、煮汁を煮立て、B 片栗粉大さじ1.5、水大さじ2で作った水溶き片栗粉でとろみをつけたらお肉とゆで卵を戻し絡めます。

  • 6

    お皿に盛り付け、茹でた季節の青菜(今回は菜の花です)、辛子を添えたら出来上がりです^ ^

  • 7

    薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に ☆菜の花...肝機能の改善、免疫力アップ、風邪予防、ガン予防

ポイント

下茹では弱火~弱めの中火で徐々に温め極弱火にしてじっくり火を通す事で驚くほど柔らかくなりますよ^ ^ ※工程1の火加減を作りやすく変更しました。(2022年2月28日追記) ※落とし蓋は、落とし蓋として使用できるクッキングペーパーを使用しています。商品のパッケージをご確認いただきますようお願いいたします。(2025年2月19日追記)

広告

広告

作ってみた!

  • 𝔂𝓾𝓶𝓲🍓
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓

    2025/01/26 20:19

    お正月に作ろうと思っていたけど作れなかった豚の角煮、作ってみました♪ 肩ロース肉はじっくり2時間下茹でしているのでカロリーオフで、お肉がホロッと崩れるくらい柔らかく、甘めのたれがしっかりと絡んで、とても美味しかったです✨ 辛子をたっぷりつけると、更に美味しさアップしました☺️ また作ります♪ 松山絵美さん、美味しいレシピをありがとうございました❤️💐
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓の作ってみた!投稿(驚くほどやわらかい!*豚肩ロースの角煮*)
  • 912036
    912036

    2025/01/21 19:41

    今回が3回目になります。 何度も違うレシピで角煮を作ったことがありますが、 このレシピはとっても私好みで大好きです。 レシピを教えていただけて感謝です。 これからもリピすると思います。 ありがとうこざいます。
    912036の作ってみた!投稿(驚くほどやわらかい!*豚肩ロースの角煮*)
  • くるみ
    くるみ

    2024/12/19 21:02

    半量で作りました!ほろほろでとても美味しかったです!ありがとうございました♪♪
    くるみの作ってみた!投稿(驚くほどやわらかい!*豚肩ロースの角煮*)
  • 688086
    688086

    2024/11/28 12:43

    今まで色んなレシピで作ってきましたがダントツに柔らかくて美味しかった。炊飯器、焼いてから煮るなど。圧力鍋は味が落ちる。楽したいなら炊飯器はアリですがやっぱり少し硬い。 この2時間ひたすら弱火からゆっくり火を通すやり方みんな試して欲しい。肉が空気に触れていると固くなるからキッチンペーパーもなるほど!って思いました。欲張って倍量で作る方も肉が上から出ないようにしてみてください。牛丼の肉も上から玉ねぎで蓋をすると固くならないですよ。 これよりもっと美味しいレシピあったら教えて欲しいです。
  • はるか
    はるか

    2024/01/25 21:55

    角煮の美味しいレシピを探し続けて、色んなレシピで作りましたが、今までずっと「お肉が硬い」「脂っこい」「しょっぱい」「味が濃すぎる」と好みのレシピに巡り会えずにいました。こちらのレシピを拝見し、今日初めて作りましたが、塊のお肉が箸で切れるほど、本当にほろほろ柔らかい!肩ロースなので脂っこくなくて、味付けも絶妙でした。家族もすごく喜んで食べました。これからはこちらのレシピを定番にします。松山さんのレシピはお鍋も秀逸なので、本当に最高です!
    はるかの作ってみた!投稿(驚くほどやわらかい!*豚肩ロースの角煮*)

質問

  • 1161062
    1161062

    2024/09/05

    同じように作りましたが、豚肩ロースの中まで火が通っておらず赤いままでした。改善方法はありますか?
    • とんかつ
      とんかつ

      2024/09/13

      料理はレシピどおりやっても個体差や環境差がありますからね。 自分のセンスと感覚でアレンジする手間は必要かな。
    • あい
      あい

      2024/10/03

      冷凍してたか、とても大きいお肉だったのですかね。。。 個体差によるかもしれませんが、2時間茹でる工程で赤いとなると3時間くらいはゆで時間必要かもですね^ ^
  • janepacker317
    janepacker317

    2023/12/18

    以前作ってとても美味しかったので大根も入れてみたいなと思うのですが調味料などの分量は変わらずでも大丈夫そうですか? また、圧力鍋で作った場合も何かアドバイスありましたらお聞かせくださいませんか? よろしくお願いします🙇
松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告