お気に入り
(132)
手間のかかりそうな白和えも厚揚げや麺つゆを使えば簡単ですよ^ ^ たまに食べるとほっこりするおかずです♡ 薬膳効果 ☆厚揚げ(豆腐)…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に
厚揚げは絹タイプじゃない厚揚げを使っています。
ひじき→戻しておく。 厚揚げ→周りの茶色い部分を切り落とし、豆腐と皮に分け、皮は短冊切りにする。 にんじん→細切りにする。 枝豆→解凍しておく。
鍋にA 水200g、麺つゆ(三倍濃縮)大さじ3、砂糖大さじ1を煮立て、厚揚げの皮、にんじん、ひじき(乾燥)を入れて汁気が少しになるまで煮る。
厚揚げの中身の豆腐はブレンダーや、フードプロセッサーか、すり鉢でするか裏ごしで滑らかにして、B ねりごま大さじ1、麺つゆ(三倍濃縮)大さじ1、砂糖小さじ1.5を混ぜておく。
1と2と、枝豆を和えたら出来上がり!
373907
松山絵美
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。