レシピサイトNadia
主菜

【らくレピ】豚肉と絹厚揚げと小松菜のスタミナ旨だれ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

絹厚揚げを加えてボリュームアップ!! 絶品スタミナ旨だれで炒めました^ ^ ご飯に乗せても最高!!! ビールにも合いますよ^ ^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆絹厚揚げ(豆腐)…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用

材料4人分

  • 豚バラ薄切り肉
    350g
  • 絹厚揚げ
    2枚
  • 小松菜
    1袋(約200g)
  • A
    鶏ガラスープの素
    大さじ1
  • A
    にんにくチューブ・生姜チューブ・酢
    各大さじ1
  • A
    砂糖・片栗粉
    各大さじ1弱
  • A
    昆布茶又は昆布だしの素
    小さじ1
  • A
    塩・胡椒
    少々
  • ごま油
    適量
  • ごま・ブラックペッパー
    お好みで

作り方

  • 下準備
    豚バラ薄切り肉→5cm位に切る。 絹厚揚げ→1cmに切る。 小松菜→根元を切り4cmに切る。 A 鶏ガラスープの素大さじ1、にんにくチューブ・生姜チューブ・酢各大さじ1、砂糖・片栗粉各大さじ1弱、昆布茶又は昆布だしの素小さじ1、塩・胡椒少々を混ぜておく。

  • 1

    フライパンにごま油を熱し、豚バラ薄切り肉を炒める。

  • 2

    豚肉に火が通ってきたら絹厚揚げを加えて炒める。

  • 3

    全体に火が通ったら、小松菜を茎→葉の順に加えて炒め、油が回ったらAを再度混ぜてから加え、手早く炒め合わせ出来上がり! お好みでごま・ブラックペッパーを振ります。

ポイント

合わせ調味料に片栗粉が入るので、 *加える前に再度混ぜてから加えて下さい。(片栗粉が沈むので。) *鍋肌に直接入れずに、具の上に入れかけ、手早く炒め合わせて下さい^ ^

広告

広告

作ってみた!

  • 907069
    907069

    2024/02/02 19:39

    子供が酢が苦手なので調理酒を使いましたが、それでも美味しかったです♪
    907069の作ってみた!投稿(【らくレピ】豚肉と絹厚揚げと小松菜のスタミナ旨だれ炒め)
  • 787900
    787900

    2023/02/12 21:08

    【A】に水分が無い為、工程3で、上手く分散出来ませんでした。【A】に水を加えて、使用しても良いでしょうか?
  • 394481
    394481

    2020/10/13 17:17

    小松菜をほうれん草で作るのはどうですか?
  • かんぼ
    かんぼ

    2020/05/22 23:07

    ご返信ありがとうございます! 私のスマホだけかもしれませんが生姜チューまでしか記載されてません( ; ; )
  • かんぼ
    かんぼ

    2020/05/22 16:59

    私のスマホの不具合かもしれませんが材料の合わせ調味料に酢が見あたりません(;_;)レシピを見ると酢が出てきます。片栗粉に使用する水分は酢の大さじ1なのでしょうか?(>人<;)

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告