レシピサイトNadia
    主菜

    牛こまと絹厚揚げと小松菜のオイバター炒め

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    絹厚揚げでボリュームアップ!!バターとオイスターソースの相性抜群です^^ 薬膳効果 ☆絹厚揚げ(豆腐)…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に

    材料4人分

    • 牛こま切れ肉
      200g
    • 絹厚揚げ
      2枚(1枚150gのものを使いました。)
    • 小松菜
      1袋(正味200g)
    • A
      オイスターソース
      大さじ2
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • A
      にんにくチューブ・生姜チューブ
      各小さじ2
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • バター
      大さじ1~2
    • ごま・ブラックペッパー
      お好みで

    作り方

    • 下準備
      絹厚揚げ→1.5㎝幅に切る。 小松菜→根元を切り3㎝に切る A オイスターソース大さじ2、砂糖大さじ1、にんにくチューブ・生姜チューブ各小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1を混ぜておく。

    • 1

      フライパンにバターを熱し、牛こま切れ肉を入れてほぐしたら絹厚揚げを加え炒める。

    • 2

      火が通ったら、小松菜を茎→葉の順番で加えて炒める。

    • 3

      小松菜がしんなりしたら、Aを加えて炒め合わせたら出来上がり!! お好みでごま・ブラックペッパーを振ります。

    ポイント

    絹厚揚げは一枚150gの2枚入りのものを使っています。普通の厚揚げでも大丈夫です^^

    作ってみた!

    • 350954
      350954

      2020/10/13 19:28

      揚げ間違えて、半分でしたが、めちゃ美味しかった😊

    質問

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師