レシピサイトNadia
    主菜

    ぶりのニラネギオイぽん炒め

    • 投稿日2021/02/09

    • 更新日2021/02/09

    • 調理時間15

    我が家のぶりの定番料理になりそうです^^ご飯にも、おつまみにもおススメです♪お魚嫌いさんもとっても食べやすいです^^スタミナも満点ですよ♪ 薬膳効果 ☆ 鰤...貧血に、高血圧に、骨粗鬆症に、動脈硬化に、血栓予防に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える  ☆ニラ...冷え性に、風邪予防に、疲労回復に、食欲不振

    材料4人分

    • ぶり
      4切れ(約350g)
    • 適量
    • 塩・こしょう
      少々
    • 片栗粉
      大さじ2
    • 長ねぎ
      1本(正味約100g)
    • A
      ぽん酢・オイスターソース
      各大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • ニラ
      1束
    • ごま油
      お好みで
    • 粗びき黒こしょう・白いりごま
      お好みで

    作り方

    ポイント

    ぽん酢は醤油入りタイプを使っています^^

    • ぶりは酒をまぶし5分置きキッチンペーパーで水気をしっかり拭く。 長ねぎは斜め薄切りにする。 ニラは4~5㎝に切る。 A ぽん酢・オイスターソース各大さじ1、砂糖小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1は混ぜておく。

    • 1

      ぶりをひと口大のそぎ切りにして、ポリ袋に入れ、塩・こしょうを揉み込み、片栗粉を加えてまぶす。

    • 2

      フライパンにごま油を熱し、ぶりを焼く。

    • 3

      両面こんがりと焼けたら、長ねぎを加えて炒め、油がまわったらニラを茎→葉の順番に炒め、Aを加え、炒め合わせたら出来上がり! 器に盛りお好みで粗びき黒こしょう・白いりごまを振る。

    レシピID

    406783

    質問

    作ってみた!

    こんな「炒めもの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ぶり」の基礎

    「にら」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師

    9歳から14歳までの4児の母。 韓国ルーツを持つ夫との結婚をきっかけに韓国料理のレシピを学び、薬膳効果も期待できるヘルシーな韓国ごはんが得意。 また、子供受け抜群の家庭料理や時短節約料理、特別な日のおもてなし料理など、日々の料理を提案。 著書 『4児ママ・松山さんの薬膳効果つきやみつき節約めし』(主婦の友社) 『松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ』(ワン・パブリッシング) 『家族がよろこぶ! 松山絵美のBESTおかず500品』(ワンパブリッシング)  『松山絵美の体にやさしく本格派! 韓国ごはん』(宝島社)

    「料理家」という働き方 Artist History