フライパンで熱々を食卓に♪たっぷりな豆もやしとほうれん草の栄養がしっかり摂れちゃいます^^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆豆もやし…二日酔いに、浮腫みに、食べ過ぎによる胃の不調を整える (大豆を発芽させた大豆もやしには、食物繊維、ミネラル、ビタミンの他にGABA、大豆イソフラボン、アスパラギン酸などさまざまな栄養素が豊富に含まれています♪ ☆ほうれん草...造血作用、胃腸の活性化、身体の渇きを潤す
下準備
ほうれん草は根元を切り、4~5㎝に切る。
豚バラ薄切り肉は長さを半分に切る。
A ぽん酢大さじ2、オイスターソース・砂糖大さじ1、鶏がらスープの素・ごま油・にんにくチューブ各小さじ2を混ぜる。
豆もやしを洗ってフライパンに入れる。 ※4人分24㎝のフライパンを使っています。2人分の場合は小さ目のフライパンをお使いください。
ほうれん草を乗せる。
豚肉を並べて乗せる。
A ぽん酢大さじ2、オイスターソース・砂糖大さじ1、鶏がらスープの素・ごま油・にんにくチューブ各小さじ2を満遍なく回しかけて蓋をし、(蓋が出来ない場合はカサが減るまではステンレス製のボウルやアルミホイルを被せて蓋にし)中火にかける。
ジューっと温まって来たら、弱火~弱めの中火にして、たまに様子を見ながら約10分、豚肉に火が通るまで蒸し煮し、出来上がり! お好みで青ネギの小口切りを乗せ、粗びき黒こしょうを振る。
【2人分の場合】 豚バラ薄切り肉:150g 豆もやし:1袋・200g ほうれん草:1/2袋・正味80g (A)ぽん酢:大さじ1 (A)オイスターソース・砂糖:各大さじ1/2 (A)鶏がらスープの素・ごま油・にんにくチューブ:各小さじ1 青ネギの小口切り:お好みで 粗びき黒こしょう:お好みで
レシピID:449350
更新日:2022/11/27
投稿日:2022/11/27
2025/01/23 19:55
2024/02/05 18:43
2022/11/28 23:29