レシピサイトNadia
主菜

レンジで簡単♪ひき肉とにらのスタミナ春雨炒め風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

味付けはヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」とにんにくチューブのみでばっちり味が決まります♪ 電子レンジでできちゃうお手軽レシピです^^ 薬膳効果 ☆にら...足腰の冷えに、食欲不振に、疲労回復に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆緑豆春雨…体の余分な熱を取る、浮腫みに、喉の渇きに

材料(3~4人分。1~2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚ひき肉
    220g
  • にら
    1束
  • 緑豆春雨
    80g
  • A
    ヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」
    大さじ3
  • A
    おろしにんにく(チューブ)
    小さじ1
  • A
    片栗粉
    小さじ2
  • いりごま(白)
    大さじ1強

作り方

  • 1

    ボウルに豚ひき肉、A ヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」大さじ3、おろしにんにく(チューブ)小さじ1、片栗粉小さじ2を入れて混ぜる。

    レンジで簡単♪ひき肉とにらのスタミナ春雨炒め風の工程1
  • 2

    にらをキッチンバサミで2cm幅に切り、1に入れて混ぜる。ラップをかけて電子レンジ(600)で6分加熱する。(1~2人分の場合は3分30秒) その間に緑豆春雨を熱湯(分量外)に2分浸してざるにあげる。春雨が長い場合はキッチンバサミで食べやすい長さに切る。

    レンジで簡単♪ひき肉とにらのスタミナ春雨炒め風の工程2
  • 3

    1をよく混ぜてから春雨を加えてさらに混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。(1~2人分の場合は30秒)

    レンジで簡単♪ひき肉とにらのスタミナ春雨炒め風の工程3
  • 4

    3にいりごま(白)を加えて混ぜる。

    レンジで簡単♪ひき肉とにらのスタミナ春雨炒め風の工程4

ポイント

【1~2人分の場合】 豚ひき肉:110g にら:1/2束 緑豆春雨:40g (A)ヒガシマル醤油「牡蠣だし醤油」:大さじ1と1/2 (A)おろしにんにく(チューブ):小さじ1/2 (A)片栗粉:小さじ1 いりごま(白):大さじ1/2強 #ヒガシマル醤油タイアップ

作ってみた!

質問

  • レオラ
    レオラ

    2024/01/12

    牡蠣出汁醤油がない場合はどうしたら良いですか?
松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

「春雨炒め」のレシピをまとめて見る