豚汁も美味しいですが、鶏汁もとっても美味しいですよ♪鶏の旨味と根菜の旨味がたっぷり!豆腐も入ってタンパク質もしっかり摂れて、身体に染みる美味しさです^^
下準備
大根は短冊切りにする。
ごぼうは皮をタワシや丸めたアルミホイルで擦ってこそげ、斜め薄切りにする。
玉ねぎは縦1/4に切ったものを繊維を断ち切るように5㎜幅に切る。
えのきだけは2~3㎝幅に切る。
鶏もも肉は2㎝角に切る。
鍋にごま油を中火で熱し、鶏肉を炒め、色が変わってきたら、ごぼう、玉ねぎ、大根も加えて炒める。
油がまわったらA 水1200㏄、白だし大さじ3、本みりん大さじ2を加えて強火にして、煮立って来たら灰汁を取り、えのきだけも加えて弱火~弱めの中火で煮る。
野菜に火が通ったら、木綿豆腐をちぎって加え、味をみながら味噌も溶き入れて出来上がり! 器によそい、お好みで粗びき黒胡椒を振る。
・白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆えのきだけ...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに ☆ごぼう...風邪の予防に、便秘に、動脈硬化の予防に、解毒作用、発汗作用、利尿作用 ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧防止 【2人分の場合】 鶏もも肉:150~180g 木綿豆腐:1/2丁・約180g 大根:1/8本・正味150g ごぼう:正味50g 玉ねぎ:1/4個・正味50g えのきだけ:1/2袋・正味45g (A)水:630㏄ (A)白だし:大さじ1と1/2 (A)本みりん:大さじ1 味噌:大さじ2と1/2~3 ごま油:適量 粗びき黒胡椒:お好みで
レシピID:478040
更新日:2024/02/24
投稿日:2024/02/24
広告
広告
2024/10/29 18:55
2024/02/29 07:33
広告
広告
広告