レシピサイトNadia
汁物

ひき肉と白菜の春雨たまごスープ・ぽん酢でさっぱり仕立て

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ぽん酢でさっぱり!!とろみが美味しい春雨スープです^^ 薬膳効果 ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚ひき肉
    180g
  • 白菜
    正味300g
  • 緑豆春雨(ショートタイプ)
    80g
  • 2個
  • A
    1400㏄
  • A
    本みりん
    大さじ2~3
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    小さじ1
  • A
    ぽん酢
    大さじ3
  • ごま油
    大さじ1
  • 水溶き片栗粉
    片栗粉・水共に約大さじ3
  • 青ネギの小口切り
    お好みで
  • 白いりごま・粗びき黒胡椒
    お好みで

作り方

  • 下準備
    白菜は繊維を断ち切るように1㎝幅に切る。

  • 1

    鍋にごま油を熱し、豚ひき肉を炒める。

    ひき肉と白菜の春雨たまごスープ・ぽん酢でさっぱり仕立ての工程1
  • 2

    火が通ったら白菜も加えて炒める。

    ひき肉と白菜の春雨たまごスープ・ぽん酢でさっぱり仕立ての工程2
  • 3

    少し透き通って来たら、A 水1400㏄、本みりん大さじ2~3、鶏がらスープの素小さじ2、塩小さじ1、ぽん酢大さじ3を加え、煮立ったら約5分弱火で煮る。

    ひき肉と白菜の春雨たまごスープ・ぽん酢でさっぱり仕立ての工程3
  • 4

    緑豆春雨(ショートタイプ)を加え、更に2分程煮たら水溶き片栗粉を少しずつ加えながらお好み加減にとろみをつける

    ひき肉と白菜の春雨たまごスープ・ぽん酢でさっぱり仕立ての工程4
  • 5

    最後に溶き卵をまわし入れ、ふんわりと火を通しで出来上がり!

    ひき肉と白菜の春雨たまごスープ・ぽん酢でさっぱり仕立ての工程5
  • 6

    器によそい、お好みで青ネギの小口切りを乗せ、白いりごま・粗びき黒胡椒を振る。

    ひき肉と白菜の春雨たまごスープ・ぽん酢でさっぱり仕立ての工程6

ポイント

【2人分の場合】 豚ひき肉:90g 白菜:正味150g 緑豆春雨(ショートタイプ):40g 卵:1個 (A)水:700㏄ (A)本みりん:大さじ1~1と1/2 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 (A)塩:小さじ1/2 (A)ぽん酢:大さじ1と1/2 ごま油:大さじ1/2 水溶き片栗粉:片栗粉・水共に約大さじ1と1/2 青ネギの小口切り:お好みで 白いりごま・粗びき黒胡椒:お好みで

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告