レシピサイトNadia
主食

なすのペンネアラビアータ・旬のなすたっぷり!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

旬のなすをたっぷり加えてペンネアラビアータを作りました♪ 夏休みにお昼ご飯に大人気です^^ 薬膳効果 ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進 ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に ☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • なす
    3~4個・正味280g
  • にんにくのみじん切り
    大さじ1
  • 玉ねぎのみじん切り
    大さじ4
  • トマト缶(又は紙パック)
    1缶(パック)約400g
  • 鷹の爪(種を取り輪切り)
    1~2本
  • A
    はちみつ
    大さじ1
  • A
    顆粒コンソメ
    小さじ2
  • A
    小さじ1/4
  • ペンネ
    260g
  • オリーブオイル
    大さじ2~3
  • 粉チーズ・粗びき黒こしょう
    お好みで

作り方

  • 1

    なすは3~4㎝幅、縦4等分に切る。

    なすのペンネアラビアータ・旬のなすたっぷり!の工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイル、鷹の爪(種を取り輪切り)を熱し、にんにくのみじん切り> href="/wordlist/輪切り"輪切り、玉ねぎのみじん切り、なすを炒める。

    なすのペンネアラビアータ・旬のなすたっぷり!の工程2
  • 3

    油がまわったら、トマト缶(又は紙パック)を、あらごしタイプ、カットタイプはそのまま、ホールタイプは潰して加え、A はちみつ大さじ1、顆粒コンソメ小さじ2、塩小さじ1/4も加えて中火で煮る。

    なすのペンネアラビアータ・旬のなすたっぷり!の工程3
  • 4

    なすに火が通り、とろりとするまで煮たらソースの出来上がり!

    なすのペンネアラビアータ・旬のなすたっぷり!の工程4
  • 5

    ペンネは水1ℓに対して塩10g(小さじ2)を加えたお湯を沸かして袋の表示通りに茹でてお湯を切る。 (ゆで汁は少しとっておく。)

    なすのペンネアラビアータ・旬のなすたっぷり!の工程5
  • 6

    ④に加えて絡めたら出来上がり! (ここで煮詰まりすぎた場合はゆで汁を適量加えて下さい。)

    なすのペンネアラビアータ・旬のなすたっぷり!の工程6
  • 7

    器に盛り、お好みで粉チーズ・粗びき黒こしょうを振る。

    なすのペンネアラビアータ・旬のなすたっぷり!の工程7

ポイント

【2人分の場合】 なす:1個半~2個・正味140g にんにくのみじん切り:大さじ1/2 玉ねぎのみじん切り:大さじ2 トマト缶(又は紙パック):1/2缶(パック)約200g 鷹の爪(種を取り輪切り):1/2~1本 (A)はちみつ:大さじ1/2 (A)顆粒コンソメ:小さじ1 (A)塩:ひとつまみ ペンネ:130g オリーブオイル:大さじ1~1と1/2 粉チーズ・粗びき黒こしょう:お好みで

作ってみた!

  • 1146896
    1146896

    2024/08/13 14:55

    いつもおいしくてわかりやすいレシピをありがとうございます。とてもおいしかったです!
    1146896の作ってみた!投稿(なすのペンネアラビアータ・旬のなすたっぷり!)
  • たりお
    たりお

    2024/08/12 00:19

    とろとろ茄子とペンネが最高です😋
    たりおの作ってみた!投稿(なすのペンネアラビアータ・旬のなすたっぷり!)

質問