お気に入り
(65)
やわらかい新玉ねぎを使った濃厚で クリーミーなデパ地下風の「さつまいもサラダ」です⭐︎ ほんのり甘くてほっこりする美味しさ♡ 食べ応えのある副菜です♪
・さつまいもを加熱するときはお使いの電子レンジに合わせて加熱時間を調整してください。 ・さつまいもは潰しすぎず、食感が残るくらいが美味しいです。
クリームチーズは常温にしばらくおき、やわらかくしておく。
ミックスナッツは、包丁で粗く割り、アルミホイルにのせトースターで2分ほど軽く焼き、冷ましておく。焦げないように気をつける。
新玉ねぎは薄切りにし、器などに広げて10分ほど置いておく。辛みがやわらぎます。
さつまいもは皮をむき2cmほどの輪切りにする。さっと全体を水にさらしたら、軽く水気を切っておく。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジの600Wで5分程、やわらかくなるまで加熱する。
加熱が終わったら、さつまいもが熱いうちに粗く潰す。 冷めたら新玉ねぎ、ミックスナッツ、A クリームチーズ40g、マヨネーズ大さじ1、レモン汁小さじ1を入れ、全体がなじむように混ぜ合わせる。塩、こしょうで味を調え器に盛る。
457699
ちか
はじめまして♪ 3人の息子たちの毎日のごはんやお弁当作りをした経験から ボリューム満点の男子が好きなごはん作りが得意。 食卓から季節を感じ取ってもらいたくて 旬の食材を使ったり発酵食、薬膳を取り入れるようにしています。 インテリアコーディネーターとしてお仕事をした後、インテリアと食は深くつながっていると感じ、レシピを提案したり、暮らしごとの原稿を書いたりしています。 日々過ごしていると、心が疲れたり、うまくいかなかったり、悲しいことがあったり。 誰でもあるそんな時期をどんなふうに健康に心豊かに過ごせばいいのか。。。 私はそのヒントは食卓にあると思っています。 旬の食材をとりいれた家族が喜ぶごはんをご紹介したいと思います。 【所有資格】 ・インテリアコーディネーター ・薬膳アドバイザー ・発酵食エキスパート2級 ・野菜ソムリエ ・練切りアート認定講師 【現在のお仕事】 ・薬膳・発酵レシピ提案 ・薬膳に関する印刷物やホームページの原稿作成 ・ワークショップ 成人している息子が3人。認知症の母の介護をしています。 ■Instagram https://www.instagram.com/ic_chika/