レシピサイトNadia
    主菜

    シャキシャキ刻みれんこんと椎茸の鶏つくね

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    ポリ袋を使えば洗い物も少なく、時間のない日にもオススメのレシピです。 お弁当にもお勧めのレシピです。 蓮根の食感が際立つカリッと鶏つくねです。

    材料4人分

    • 鶏ひき肉
      300g
    • れんこん
      200g
    • 椎茸
      50g
    • A
      小さじ2/3
    • A
      こしょう
      少々
    • A
      醤油
      小さじ1
    • A
      片栗粉
      大さじ1
    • サラダ油
      大さじ1
    • B
      醤油
      大さじ2
    • B
      みりん
      大さじ2
    • マヨネーズ
      お好みで
    • 七味唐辛子
      お好みで

    作り方

    • 下準備
      ①れんこんはよく洗い、皮付きのまま1cm角くらいの大きさに切る。 ②椎茸は5ミリ角切りにする ③B 醤油大さじ2、みりん大さじ2を合わせる

      シャキシャキ刻みれんこんと椎茸の鶏つくねの下準備
    • 1

      ポリ袋に鶏ひき肉を入れ、切ったれんこんと椎茸、A 塩小さじ2/3、こしょう少々、醤油小さじ1、片栗粉大さじ1を入れ混ぜ、調味料を入れさらに混ぜる。

      シャキシャキ刻みれんこんと椎茸の鶏つくねの工程1
    • 2

      フライパンにサラダ油を敷き(1)の半量をスプーンで丸めて潰して並べ、中火で焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして中まで火を通し、バットなどに取る。残りのタネも同様に焼き、焼けたら、最初に焼けたものもフライパンに戻し合わせる。

      シャキシャキ刻みれんこんと椎茸の鶏つくねの工程2
    • 3

      (2)にB 醤油大さじ2、みりん大さじ2を加え、フライパンを動かしながら中火弱で全体に照りが出るまでひっくり返しながら合える。

    • 4

      器に盛り、お好みでマヨネーズ、七味唐辛子を添える。

      シャキシャキ刻みれんこんと椎茸の鶏つくねの工程4

    ポイント

    蓮根はタワシなどでよく洗ってから細かく切ってくださいね。 野菜は鶏ひき肉と混ぜてしまうので、形にとらわれずザクザク切ってください。 紫蘇やゴマなどを入れても美味しいです。 タネを丸めて潰すときは、スプーンを使うかまたは、手で行う場合は少し油を手につけて作業するとやりやすいです。

    作ってみた!

    質問