切り干し大根のシャキシャキした食感が楽しい卵焼きです。 ごま油でこんがりと両面を焼き上げてください。 そのまま食べても下味が付いているので美味しくお召し上がりいただけます。 お子さまにはケチャップを添えてもOK。
下準備
切り干し大根をさっと洗い、水を入れたボウルに10分浸して戻す。
切り干し大根を軽く絞って水を切る。
※戻し汁は残しておきましょう
熱したフライパンにごま油大さじ1をひき、切り干し大根を炒める。 A 鶏がらスープの素小さじ1、酒大さじ1.5、切り干し大根の戻し汁大さじ2、濃口醤油小さじ1を加えて水分がなくなるまで炒めて火を止める。
ボウルに卵を割り入れて溶く。 ロースハム・小ねぎ・2の切り干し大根・B 塩適量、こしょう適量を加えて混ぜる。
直径20㎝くらいの小さめのフライパンを熱し、ごま油大さじ1をひき3の卵液を一気に流し入れる。 菜箸で大きく3回程かき回して蓋をし、中火で5分焼く。 焼き色がしっかりついたら上下を返し2分焼き、フライパンから取り出す。
放射状に6つに切り分け、皿に盛り付ける。
・切り干し大根を水で戻す時間は10分くらいを目安にしましょう。戻し時間が長いとシャキシャキした食感がなくなります。 ・切り干し大根の戻し汁はみそ汁などに使用できます。栄養分もうま味もがたっぷり入っていますのでご活用ください。
レシピID:471112
更新日:2023/11/06
投稿日:2023/11/06
広告
広告