レシピサイトNadia
汁物

野菜たっぷり♩春雨ごま味噌スープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

たっぷりの野菜に、つるつるっと美味しい春雨を加えた、お手軽&簡単な食べ応えのあるスープです。 味噌と醤油麹でこっくりまろやか、生姜とネギでカラダの中からポカポカ温まりますよ♩ ホッとできる優しいお味のスープ。 よろしければお試しください。

材料(3〜4人分)

  • 白菜
    300g
  • 人参
    1/2本
  • しめじ
    1/2パック(90g)
  • 長ネギ
    1/2本
  • 春雨
    30g
  • A
    味噌
    大さじ1
  • A
    醤油麹
    小さじ2
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • A
    おろし生姜
    小さじ1
  • A
    白すりごま
    大さじ1
  • 700ml
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 1

    白菜は1cmのざく切りにし、芯と葉の部分を分けておく。人参は細切り、しめじは小房に分ける。長ネギは斜めの薄切りにする。

    野菜たっぷり♩春雨ごま味噌スープの工程1
  • 2

    鍋に分量の半量のごま油を入れ中火にかける。白菜の芯の部分、人参、しめじ、長ネギを入れて軽く炒める。

    野菜たっぷり♩春雨ごま味噌スープの工程2
  • 3

    全体に油がまわり、野菜がしんなりしてきたら水を加える。沸騰したら春雨、白菜の葉の部分を加えて3分煮る。

    野菜たっぷり♩春雨ごま味噌スープの工程3
  • 4

    春雨が柔らかくなったらA 味噌大さじ1、醤油麹小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1、おろし生姜小さじ1、白すりごま大さじ1を加えてひとまぜし、火を止めて残りのごま油を加える。

    野菜たっぷり♩春雨ごま味噌スープの工程4

ポイント

・春雨はカットされた短めのものを使っています。長い場合は切ってからお使いになられてください。 ・辛味がお好きな方は仕上げのごま油をラー油に代えていただいても美味しいです。 ・醤油麹を加えることで、旨みたっぷりまろやかに仕上がりますが、無い場合は同量の醤油で代用されてください。

広告

広告

作ってみた!

  • 751557
    751557

    2025/01/15 19:20

    しいたけが無かったので抜いて作りましたが、かなり美味しかったです!春雨も無かったのでマロニーで代用しました。生姜は気持ち多めに入れました。子供がお腹を下し気味なので仕上げのごま油は抜きました。冬野菜がよく合うスープでした✨

質問

ここえみ
  • Artist

ここえみ

栄養士・発酵食品ソムリエ

  • 栄養士
  • 発酵食品ソムリエ

広告

広告