レンジで簡単に出来る、お魚の簡単な包み蒸し(包み焼き)です。 昆布茶とバターで旨みたっぷりの出来上がり♪ 野菜もお魚も美味しく頂けます☆
真だらは一口大に4〜5等分にし、A 塩、胡椒少々をまぶしキッチンペーパーで包んで、20分程なじませる。
レタスは大きめにちぎる。(※ポイント参照) えのきだけ 、しめじはそれぞれ根元を切り落とし、小房に分ける。 スナップエンドウは筋を取る。 みょうがは縦半分に切ってから斜めに薄切りにする。 にんじんはお好みで型抜きする。
オーブンシート(25cm四方)を2枚用意する。1枚を対角線状に置き、中央にレタスの半量を敷く。その上に真だら半量を並べてのせ、昆布茶の小さじ1/4程度を振る。 (にんじんがある場合は、型抜きして残った方をレタスの下に敷く)
えのき、しめじ、スナップエンドウ、みょうが、にんじん(いずれも半量)をバランスよくのせる。 昆布茶少々をふりかけ、酒小さじ1をふり、バター5gを3箇所くらいに分けてのせる。 (この作業の際、グラタン皿の上にシート毎置くとやりやすいです)
上下のシートの端を合わせて折り畳み、左右のシート端をそれぞれねじる。これをもう1セット作る。 600Wのレンジで7分(一人分のみの場合は5分)加熱し、食べる際にお好みでごま油を少々かける。
*真だらは今回は皮なしを使用していますが、皮ありでも問題ありません。骨は気になる場合は先に取り除いてください。 *レタスは硬めの葉だったり嵩張る形の場合は、ふんわりラップに包み、20〜30秒程レンジにかけると、少ししんなりして、後で包みやすくなります。 *きのこはお好きなもので良いですが、2種入れるのがおすすめです。野菜もお好きなもの、家にあるものにお好みでアレンジしてください。 *みょうがはレンジにかけると色が落ちますので、ひとつまみだけ取っておき、加熱が終わった後で乗せると彩がよくなります。
レシピID:394037
更新日:2023/03/29
投稿日:2020/06/26