レシピサイトNadia
主菜

甘辛たれがクセになる♪豚こまのなめらか和風ハンバーグ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ひじきやねぎがたっぷり入った、食べやすい大きさの和風ハンバーグです。 隠し味に味噌を使い、奥行きのある味わいに。 豆腐や芽ひじきが入ることで栄養バランスも◎で、ヘルシーなハンバーグに。 あとがけの甘辛たれで、モリモリご飯がすすみます♪

材料2人分

  • 豚こま切れ肉
    150g
  • 木綿豆腐
    75g
  • 芽ひじき
    1.5g
  • 青ねぎ
    15g
  • A
    和風顆粒だしの素、おろししょうが
    各小さじ1/2
  • A
    味噌、みりん
    各小さじ1
  • A
    片栗粉
    大さじ2
  • 大さじ1強
  • サラダ油
    適量
  • B
    大さじ3
  • B
    醤油
    大さじ1
  • B
    みりん
    大さじ1
  • B
    砂糖
    大さじ1/2
  • B
    和風顆粒だしの素
    少々
  • B
    片栗粉
    小さじ1
  • フリルレタス
    適宜
  • トマト
    適宜

作り方

  • 1

    豚こま切れ肉は1cm角に切る。芽ひじきは耐熱ボウルに入れて水100ml(分量外)を注ぎ、電子レンジ(600W)で1分加熱したら、そのまま2分ほどおいて水気を切る。青ねぎは小口切りにする。

    甘辛たれがクセになる♪豚こまのなめらか和風ハンバーグの工程1
  • 2

    ボウルに1、木綿豆腐、A 和風顆粒だしの素、おろししょうが各小さじ1/2、味噌、みりん各小さじ1、片栗粉大さじ2を入れてよく混ぜ、6等分にして小判形に整える。フライパンにサラダ油をひき、肉だねを並べる。

    甘辛たれがクセになる♪豚こまのなめらか和風ハンバーグの工程2
  • 3

    中火にかけ、蓋をして3分焼いたら、上下を返して3分焼く。酒を回しかけて再び蓋をして弱火で2分蒸し焼きにする。焼けたら取り出す。

    甘辛たれがクセになる♪豚こまのなめらか和風ハンバーグの工程3
  • 4

    フライパンにB 水大さじ3、醤油大さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ1/2、和風顆粒だしの素少々、片栗粉小さじ1を入れてやや弱めの中火にかけ、絶えず混ぜながらとろみがついたら火を止める。

    甘辛たれがクセになる♪豚こまのなめらか和風ハンバーグの工程4
  • 5

    器にお好みでフリルレタスを敷いてトマトを添え、ハンバーグを盛り付けて4のソースをかける。

ポイント

*木綿豆腐は水気を切る必要はありませんが、表面の水気を軽く拭いてボウルに入れてください。 #フードワークスタイアップ

作ってみた!

質問