大根の葉があったら作りたい♪鶏むね肉を使ったお焼きです。 大根の葉は栄養も豊富! 食物繊維も多いからダイエットや腸活にもおすすめで、カロテンが多いので風邪をひきやすいこの季節に食べたい一品です。 出来たては香ばしさやカリッと感もあって、また冷めても美味しく、作り置きやお弁当向きのおかずです。
大根の葉は1cm間隔で刻む。耐熱ボウルに入れ、塩 少々(分量外)をまぶし、ふんわりラップをかけて、600Wの電子レンジで2分加熱する。加熱後すぐにザルなどにあげて冷ます。 鶏むね肉は1cm角に刻む。
鶏むね肉にA 塩小さじ1/3、砂糖、酒各小さじ1を加えてなじむまで混ぜたら、冷めた大根の葉とかつお節を加えて均一になるまで混ぜる。B 片栗粉、米粉各大さじ2を加えてさらに均一になるまで混ぜる。
フライパンにサラダ油をぬっておき、2を平たい丸にして並べる。中火にかけ、蓋をして4分〜4分半加熱する。
上下を返し、再び蓋をして3分焼き、蓋をとってカリッとなるまで焼く。
*大根の葉にふる分量外の塩は、しんなりしやすくするための塩ですので微量です。気になる場合は、省いてください。 *片栗粉・米粉を加えると混ぜにくくなるため、その前に他の材料を入れて均一な状態にしておいてください。 *焼き目がついた方が美味しいです。焼いてる時にヘラなどで少し押さえつけると焼き目がキレイにつきます。 *一つを40g程度の量にまとめると、10〜11個作れます。
レシピID:494018
更新日:2024/12/05
投稿日:2024/12/05
広告
広告
広告
広告
広告