小豆はトマトや乳製品とも相性が良いので、鶏ひき肉でキーマカレーにしました。 厳しい暑さを乗りきるパワーをチャージしたい時にぴったりの一品です。 玉ねぎにんにくしょうがと、肉、カレー粉を炒める手順さえ守れば、お好きな具材でアレンジも広がります。 【煮小豆】のレシピはこちら→https://oceans-nadia.com/user/719553/recipe/466135
玉ねぎ、にんにく、しょうが、椎茸はみじん切りにする。 赤唐辛子はヘタと種を取る。
鍋にサラダ油とクミンシード、赤唐辛子を入れて弱火にかける。 クミンシードが軽くはじけるぐらいになったら玉ねぎを加え、色づくまで5分程度炒める。
にんにく、しょうがを加えてさらに炒める。 香りが立ったら鶏ひき肉、椎茸を加え、肉全体の色が変わるまで4-5分炒める。 小麦粉を加えて炒め、カレー粉も加えて粉っぽさがなくなるまでしっかり炒め合わせる。
チキンスープを注ぎ入れて全体がなじんだら、ココナッツミルク、煮小豆を加え、水分をとばすよう時々かき混ぜながら、約10分煮込む。
なす、トマトはそれぞれ1cm角に切る。 別のフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、なすを入れて炒め、なすがしんなりしたらトマトを加えて軽く炒め、塩、こしょうで味をつける。
どなたにも食べやすい控えめの味付けになっていますので、カレー粉を加える際に、カルダモンやクミン、コリアンダーなどのパウダースパイスをお好みで加えてください。 工程3で、ひき肉を焼き色がつくぐらいまでしっかり炒めるのが美味しく仕上げるコツです。 またその後に加える小麦粉とカレー粉も、粉が見えなくなるまでしっかり炒めてください。
レシピID:466397
更新日:2023/09/04
投稿日:2023/08/15
広告
広告