レシピサイトNadia
    副菜

    塩こうじの力でとろとろになる焼豚チャーシュー😘🍺

    • 投稿日2023/08/25

    • 更新日2023/10/10

    • 調理時間120(漬け込む時間は除く)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存4~5

    • 冷凍保存1ヶ月

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    塩こうじの酵素の技で作る しっとりトロトロ焼豚(チャーシュー)の作り方です🤤✨ こんなすごい調味料があったんですね🤓❗ ハナマルキの「液体塩こうじ」で とろとろチャーシュー成功です✨ ぼくはラーメンにのせたいな👦🏻 わたしはチャーシュー丼に👧🏻 お父さんはおつまみに🧔🏻🍺 やみつきネギチャーシュー(レシピ🆔466872)にアレンジしてみたいわ👩🏻 作り置きに最適♪ 冷凍保存は小分けにしてラップすると便利ですよ! 愛してる人のお弁当にも入れてね😘💖

    材料4人分

    • 豚バラブロック肉
      600g
    • A
      液体塩こうじ
      大さじ4
    • A
      しょうがの薄切り
      1片分
    • A
      長ねぎの青い部分
      1本分
    • B
      醬油・酒・砂糖
      各大さじ1
    • B
      みりん
      大さじ2
    • B
      小さじ1
    • B
      こしょう
      5ふり

    作り方

    ポイント

    ⭕肉に下味(塩気)がしっかり付いてるのでタレは甘めにします。 ⭕液体塩こうじの酵素によりお肉をやわらかくして、さらに塩こうじの味がしっかりと染み込むので、チャーシューにはおすすめの調味料です✨ ☆「液体塩こうじ」とは、醤油・めんつゆ・白だしに代わるうま味たっぷりの新しい和風調味料✨ ☆肉や魚の下味から、煮物・炒め物などの味付けとしても使えるマルチ調味料♪ #ハナマルキタイアップ

    • 1

      ポリ袋に豚バラブロック肉とA 液体塩こうじ大さじ4、しょうがの薄切り1片分、長ねぎの青い部分1本分を一緒に入れ、空気を抜いて封をし、冷蔵庫で約1~2時間漬け込む。 ✅下味とやわらかくする効果は液体塩こうじ1本で十分。 ✅空気をしっかりと抜くことがポイント。

      工程写真
    • 2

      大きめの鍋に豚肉をポリ袋ごと入れ、たっぷりの水を入れ、約40度(風呂の温度)まで加熱する。火を止めたりつけたりしながら1時間ほど35度~45度を保ちながら浸けておく。 次に弱火でゆっくりと30分くらいかけて沸騰させたら火を止め、蓋をして余熱でゆっくり30分ほどかけ中まで加熱する。 ✅液体塩こうじの酵素の力で肉をやわらかくします。 ✅ゆっくり加熱してゆっくり冷まして肉をやわらかくジューシーにします。

      工程写真
    • 3

      フライパンにサラダ油(小さじ1・分量外)を弱めの中火で熱し、豚肉の全面に焼き色をしっかりと付ける。 ✅塩こうじは焦げやすいのですぐに焼き色がつきます(焼き過ぎないように注意)

      工程写真
    • 4

      B 醬油・酒・砂糖各大さじ1、みりん大さじ2、酢小さじ1、こしょう5ふりを加え、中火で煮詰めながらからめて照りを付ける。

      工程写真
    • 5

      【参考料理:チャーシュー丼】 ご飯を器によそい、3㎜ほどの薄切りにした焼豚を5~6枚のせ、温玉をのせる。 とろとろうまかった~😋

      工程写真
    • 6

      【参考料理:やみつきネギチャーシュー】 レシピID:466872 ラーメン屋に行ったみたいなおつまみ🍜🍺 簡単ですぐできる副菜だよ😋

      工程写真
    レシピID

    466869

    質問

    作ってみた!

    「チャーシュー・焼き豚」の基本レシピ・作り方

    こんな「チャーシュー・焼き豚」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「豚肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    愛と癒しを届けるキッチン🍀
    • Artist

    愛と癒しを届けるキッチン🍀

    料理動画クリエーター

    愛知県在住。 家庭料理を中心に 独自の視点と直感で作る、ほんとに美味しいと思えるレシピをお届けします🍀 いつもの料理に少し手を加えるだけで簡単に激旨になるマジックレシピです。 意外な「隠し技」や「隠し味」を発見できるかもしれません♪ 調理工程の目的や原理を考えながら丁寧に解説していきます。 料理とは、あなたの想いのこもった作品です。 その想いが料理という手紙になって相手に届きます。 何も言わなくても目を閉じるだけで相手との心の会話がはじまります。 素敵な会話をしてくださいね。 そして素敵な場(広がり)を創っていってくださいね。 料理という手紙に想いをのせて🍀 😀2023.10 Nadia 月間MVP受賞 😀2023.5 Nadia magazine vol.09 掲載 😀2023.4 Nadia Artist献立賞 😀2022.12 Nadia ベスト動画賞

    「料理家」という働き方 Artist History