レシピサイトNadia
主食

レモングラス香る「手羽元とレモングラスナッツ釜飯」

お気に入り

(25)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10調理時間は浸水や炊く時間を除いています

鶏肉の脂がしみ込みつつ、アーモンドの芳ばしさとレーズンの甘さがアクセントになり、なんだかぜいたくな気分になる釜飯(炊き込みご飯)です。鶏もも肉でも作れると思いますのでぜひお試しください。

材料2人分

  • 1合
  • ニンジン
    30g
  • セロリ
    40g
  • 鶏手羽元
    70g
  • アーモンド
    10g
  • レーズン
    15g
  • レモングラス
    3本
  • A
    赤ワイン
    大さじ1
  • A
    チューブにんにく
    1cm
  • A
    チューブしょうが
    1cm
  • A
    ふたつまみ
  • A
    コショウ
    ひとつまみ

作り方

  • 下準備
    ニンジン、セロリは細かくみじん切りにし、アーモンドも細かく砕いておく。鶏手羽元は皮面をバーナーやトースターで炙り、米は洗って浸水させておく

  • 1

    【釜の場合】:浸水させた米を釜に入れてから、水を170~190mlくらいを目安に入れる。(水の量はお好みで調整してください)A 赤ワイン大さじ1、チューブにんにく1cm、チューブしょうが1cm、塩ふたつまみ、コショウひとつまみの調味料等を加えて軽く混ぜ、ニンジン、セロリ、鶏手羽元、アーモンド、レーズン、レモングラスをのせ、炊飯する。 【土鍋の場合】:浸水させた米を土鍋に入れてから、水を170~190mlくらいを目安に入れる。(水の量はお好みで調整してください)A 赤ワイン大さじ1、チューブにんにく1cm、チューブしょうが1cm、塩ふたつまみ、コショウひとつまみの調味料等を加えて軽く混ぜ、ニンジン、セロリ、鶏手羽元、アーモンド、レーズン、レモングラスをのせる。鍋の蓋をした状態で中火にかけ、水が沸騰したら火を弱火にし15分くらいご飯を炊く。蓋を開け水がなくなっていたら炊き上がり(蒸気が上がらなくなるタイミングが目安です)。 【炊飯器の場合】:浸水した米を炊飯器の内釜に入れてからA 赤ワイン大さじ1、チューブにんにく1cm、チューブしょうが1cm、塩ふたつまみ、コショウひとつまみの調味料等を加え一合分の目盛りまで水を入れたら軽く混ぜる。用意したニンジン、セロリ、鶏手羽元、アーモンド、レーズン、レモングラスをのせて普通に炊飯する。

  • 2

    炊きあがったらレモングラスを取り出す。鶏手羽元の肉を骨から外し、釜に戻し底からひっくり返すようにふわっと切るように混ぜる。蓋をして10分蒸らしたら取り出し器に盛る。

ポイント

鶏肉の皮目にバーナーかトースター、あるいはフライパンでさっと焼き目を付けてから、炊き込むと香ばしさが加わりますのでおすすめです。

作ってみた!

質問

広告

広告