レシピサイトNadia
主菜

みそマヨ熨斗鶏

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

ひき肉をのばして焼くので、熨斗鶏と呼ばれています。

材料4人分(21×16.5㎝のバット1台分)

  • 鶏ひき肉
    400g
  • 1個
  • 長ねぎ
    1/2本
  • A
    みそ
    大さじ3
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1と1/2
  • A
    小さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • 青のり
    適量
  • 粉チーズ
    適量

作り方

  • 1

    長ねぎはみじん切りにする。

  • 2

    ボウルに卵を割りほぐし、鶏ひき肉、①を入れてよく混ぜ、A みそ大さじ3、マヨネーズ大さじ1と1/2、酒小さじ2、砂糖大さじ1/2を加えて混ぜ合わせる。

  • 3

    バットにオーブンシートを敷き、②を平らに広げる。

  • 4

    半分には青のり、半分には粉チーズをふって、170℃に予熱したオーブンで30分ほど焼く。

  • 5

    粗熱がとれたら取り出して等分に切り、市松模様にする。

    みそマヨ熨斗鶏の工程5

ポイント

表面に青のりと粉チーズをふって、市松模様に仕上げるとよいでしょう。 乾燥パセリやけしの実を使って市松模様にしてもいいですね! タネの半分ずつをクッキングシートで覆ってふると、境目も綺麗に仕上がります。

作ってみた!

質問