レシピサイトNadia
主菜

低糖質♪◆豆腐ステーキ 生ハムとキノコのクリームソース◆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

夫のメタボ対策に考案した、楽々低糖質メニュー。豆腐のボリュームとキノコの食物繊維で満足感が得られます。 生ハムとキノコのダシ、そして生ハムの塩分があるので、何も加えなくておいしいから手間いらず。おかずの他、ワインやビールのおつまみとしても

材料2人分

  • 絹ごし豆腐
    1丁
  • サラダ油(豆腐用)
    大さじ3
  • サラダ油(ソース用)
    大さじ1
  • ブナシメジ
    1パック
  • 生ハム(プロシュート)
    2枚
  • 生クリーム(動物性)
    50ml
  • ブラックペッパー(あらびき)
    適量
  • ブロッコリー
    100g

作り方

  • 1

    豆腐を水切りしておく(時間外) 豆腐をペーパータオルに包んで皿に乗せ、電子レンジで2分加熱し、 傾けたまな板の上にしばらく置いて、あら熱を取りながら水を切る。 (加熱後は熱いので注意して移す)

  • 2

    ブロッコリーは小房に分け、 沸騰した湯に塩少々(分量外)を加えて2分茹で、ザルにあげておく。 (水をかけない)

    低糖質♪◆豆腐ステーキ 生ハムとキノコのクリームソース◆の工程2
  • 3

    フライパンを中火で熱し、油大さじ3を入れ、 横半分に切った豆腐を入れ、焼き色が付くまで6~7分じっくり焼き、 裏返したら1分くらいで火を止める。 (中心まで熱くなっているので裏面は焼き色が付かなくても良い)

    低糖質♪◆豆腐ステーキ 生ハムとキノコのクリームソース◆の工程3
  • 4

    豆腐を焼いている間、別のフライパンでソースを作る。 フライパンを中火で熱し、油大さじ1を入れ、 小房に分けたシメジを加え、全体を混ぜるようにひと炒めし、 3cm幅に切った生ハムを加えて炒める

    低糖質♪◆豆腐ステーキ 生ハムとキノコのクリームソース◆の工程4
  • 5

    シメジかしんなりしてきたら、生クリームを加え、 ゴムベラなどで底全体を混ぜながら、1分間位、 軽く煮詰めて火を止める

    低糖質♪◆豆腐ステーキ 生ハムとキノコのクリームソース◆の工程5
  • 6

    器に豆腐を盛りつけ、ソースをかけて、 ブラックペッパー(挽きたてか、あら挽き)をお好みの量かける。 茹でたブロッコリー(お好みの野菜)を添えていただく

    低糖質♪◆豆腐ステーキ 生ハムとキノコのクリームソース◆の工程6

ポイント

豆腐は多目の油でじっくり焼くと、小麦粉(糖質)を使わなくても、こんがり焼き色が付きます。 生ハムはプロシュートやハモンセラーノを使い、おもてなしにも喜ばれる仕上がりです。小さいカットの生ハムの場合は枚数を2~3倍に調整を。

広告

広告

作ってみた!

質問