レシピサイトNadia
調味料

◆プリック ナンプラー◆タイ料理のエッセンスを食卓に

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

作っておけばいつでも使えて、お家でタイの風を感じられます。 炒飯や冷奴、スープなどに少し振り掛けるだけで、いつもとひと味違った味わいが楽しめ色々な料理に応用できます。 ご家庭で栽培した唐辛子で作るのも楽しいものですよ♪ 他に、プリックナン(ナム)プラーを使ったレシピもご紹介しています。

材料(作りやすい分量)

  • ナンプラー(ナムプラー)
    100ml
  • 生唐辛子(あればプリッキーヌ)
    大さじ2(みじん切り)

作り方

  • 1

    生唐辛子(手に入ればプリッキーヌ)を小口切りにし、 清潔な保存容器に入れる。 (振り出しやすいビンか、スプーンの入る広口の容器がおすすめ)

    ◆プリック ナンプラー◆タイ料理のエッセンスを食卓にの工程1
  • 2

    ナンプラーを注ぐ。 すぐに使える。 2~3日すると、だいぶなじんでくる。

    ◆プリック ナンプラー◆タイ料理のエッセンスを食卓にの工程2

ポイント

最近は世界の唐辛子が店頭に並ぶこともありますので、手に入ればプリッキーヌなどタイの生唐辛子でどうぞ。 プリッキーヌの生唐辛子は、通販で冷凍の物も手に入ります。 唐辛子を調理した手は、洗っても当分の間辛味成分が残るので顔や目を触らないようご注意を。

作ってみた!

質問