レシピサイトNadia
    副菜

    小松菜とえのきの塩麴ごまあえ

    • 投稿日2023/11/25

    • 更新日2023/11/25

    • 調理時間5(蒸し時間は除く)

    すりごまと塩麴で素材のおいしさをぐっと引き出した和え物。 小松菜のしゃきしゃき感とえのきのつるっとした食感が、程よく合います😌 半日以上置くと味が馴染むので、作り置きがおすすめ😉

    材料2~3人分

    • A
      小松菜
      2,3株
    • A
      えのき
      1/2袋(100g)
    • B
      白すりごま
      大さじ1
    • B
      塩麴
      小さじ2~

    作り方

    ポイント

    調味料の量を調節して、お好みの仕上がりにしてみてください✨

    • フライパン、または鍋に水を入れて蒸しプレートをセットしておく。

      工程写真
    • 1

      A 小松菜2,3株、えのき1/2袋(100g)を蒸しプレートの上にのせて蓋をし、強めの弱火で蒸す。(5~10分程度が目安)

      工程写真
    • 2

      柔らかくなったら火を止めて、引き上げる。

      工程写真
    • 3

      蒸したA 小松菜2,3株、えのき1/2袋(100g)をそれぞれ食べやすい大きさにカットする。

      工程写真
    • 4

      3をB 白すりごま大さじ1、塩麴小さじ2~と和える。

      工程写真
    レシピID

    472489

    質問

    作ってみた!

    こんな「和え物」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「えのき」の基礎

    「小松菜」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ベジヘルシー
    • Artist

    ベジヘルシー

    〖 "最初に蒸す" が決め手 〗 素材からあふれるおいしさで、心ときめき満たされる料理をお届け 𖥧𖧧 𖧧 全てヴィーガン・グルテンフリー(動物性原材料・小麦不使用) 𖧧 野菜も豆も穀物も蒸しプレートで手軽に蒸して、ほっこり おかず・おやつ に変身させます😌

    「料理家」という働き方 Artist History