レシピサイトNadia
主菜

ちょっとだけ・濃いめの味付け✴︎鶏肉のザンギ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

鶏肉のザンギを作ってみたら、衣はさっくりでお肉はしっとりで、ジューシーな唐揚げ❣️ 鶏肉は大きめに切り、濃いめの味付けなのでお弁当のおかずやお酒のおつまみには、最高です❣️ 食べすぎちゃうかも‼️

材料4人分

  • 鶏もも肉
    大2枚
  • A
    醤油
    大さじ3
  • A
    大さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • A
    にんにくのすりおろし
    小さじ1
  • A
    生姜のすりおろし
    小さじ1
  • A
    少々
  • A
    こしょう
    少々
  • B
    1個
  • B
    小麦粉
    大さじ2
  • B
    片栗粉
    大さじ4
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 1

    鶏もも肉は1枚を6等分に切ります。 A 醤油大さじ3、酒大さじ2、砂糖小さじ1/2、にんにくのすりおろし小さじ1、生姜のすりおろし小さじ1、塩少々、こしょう少々の漬けダレを大きめのボールに合わせて、よく混ぜ合わせます。そこに鶏肉を入れ、よくもみ込みます。

    ちょっとだけ・濃いめの味付け✴︎鶏肉のザンギの工程1
  • 2

    工程1の写真は、タレを染み込ませる前の状態で工程2の写真はタレを鶏肉が吸うまで、もみ込んだ状態です。15分放置します。

    ちょっとだけ・濃いめの味付け✴︎鶏肉のザンギの工程2
  • 3

    卵を溶いてからB 卵1個、小麦粉大さじ2、片栗粉大さじ4をよく混ぜ合わせ、工程2の鶏肉に全体に混ぜ合わせます。

  • 4

    揚げ油を高温(180℃)に温めて、3〜4個ずつ揚げ油に入れ、1分〜1分30秒ほど揚げ、油をきります。二度揚げをするので、ここで4分ほど放置します。

  • 5

    再び、揚げ油に入れ、1分ほど揚げます。よく油を切り、器に盛り付けして出来上がりです。レモンのくし切りなどがあれば添えてください。

    ちょっとだけ・濃いめの味付け✴︎鶏肉のザンギの工程5

ポイント

・とにかくよくもみ込みます。厚手のビニール袋やビニール手袋をしてギュギュと握るようにして味を鶏肉に吸わせます。 ・一度揚げてからの放置時間で火を通すので、時間を計ってください。

広告

広告

作ってみた!

  • はなうざー
    はなうざー

    2024/10/27 13:00

    ザンギレシピNo1!!
    はなうざーの作ってみた!投稿(ちょっとだけ・濃いめの味付け✴︎鶏肉のザンギ)
  • 418180
    418180

    2021/02/04 19:44

    いろんなざんぎ作ってきたけど旦那様が一言。今までで一番うまいといわれました。衣は卵なしの粉だけで作りました。ありがとうございました。
  • みぃ
    みぃ

    2018/07/02 07:16

    津久井さんの、こちらのザンギ何度か作らせて頂いてます。こちらのレシピ、1分半揚げて4分休ませて再び二度揚げと記載されており、さすが津久井さん!2枚分を全部揚げ終わる時間が、第一陣揚げたお肉が4分経過したNICEなタイミングでした。なので無駄な時間無く、かつ、美味しい味付けです。ありがとうございます

質問