レシピサイトNadia
    主食

    【超BIGなうどん餃子】ポリ袋でもんで焼くだけ!!

    • 投稿日2023/05/31

    • 更新日2023/05/31

    • 調理時間15

    餃子の具とうどんを一緒に焼いた『うどん餃子』!!大阪の高槻市でよく食べられている家庭料理だそうです。 本来はひと口サイズに丸めて焼くそうですが、丸める手間を省いてそのままビッグサイズで焼いちゃいました!!

    材料4人分

    • ニラ
      1/2束
    • 長ネギ
      1/2本
    • うどん
      1玉
    • A
      豚ミンチ
      200g
    • A
      1個
    • A
      塩こしょう
      適量
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • A
      片栗粉
      大さじ1
    • A
      鶏がらスープ
      小さじ1/2(顆粒タイプ)
    • A
      醤油
      小さじ1
    • A
      ごま油
      小さじ2
    • A
      おろししょうが
      少々
    • A
      おろしにんにく
      少々
    • サラダ油
      適量
    • B
      醤油
      大さじ1
    • B
      大さじ1
    • B
      砂糖
      小さじ1/2
    • B
      いりごま
      適量

    作り方

    ポイント

    ・ボウルの代わりにポリ袋で混ぜると洗い物も減っておすすめです ・ひっくり返す時は無理をせずにお皿にスライドさせる→フライパンを被せると崩れにくいです。

    • 1

      ニラ、長ネギ、うどんは細かく切る。

    • 2

      ポリ袋にA 豚ミンチ200g、卵1個、塩こしょう適量、砂糖小さじ1、片栗粉大さじ1、鶏がらスープ小さじ1/2、醤油小さじ1、ごま油小さじ2、おろししょうが少々、おろしにんにく少々、工程1を入れよくもんで混ぜる。

    • 3

      サラダ油を熱したフライパンで、中火で焼く。片面に焼き色がついたらひっくり返して、蓋をして火が通るまで蒸し焼きにする。

    • 4

      B 醤油大さじ1、酢大さじ1、砂糖小さじ1/2、いりごま適量を混ぜ合わせて、漬けだれを作る。

    レシピID

    461726

    質問

    作ってみた!

    • まんま
      まんま

      2024/06/14 22:14

      テレビでうどん餃子という物を知り、作ってみたくてレシピ検索しました。初めて作って初めて食べました。キャベツも少し入れました。美味しくて子供たちにも好評でした。タレも好きな味です。また作りたいと思います。

    こんな「豚ひき肉」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    Akka(あっか)
    • Artist

    Akka(あっか)

    • 調理師

    初めての書籍が出版されました! 『耐熱容器・ポリ袋をフル活用!Akkaの時短おかず308品』 ・Amazonベストセラー獲得 ・楽天ブックス料理本部門デイリー1位獲得 こんにちは♪ 食べることも作ることも大好き!! 兵庫県在住。2人の男の子の母です。 ■Instagram→@iwrap_cooking フォロワー20万人 <メディア出演> ・KSB瀬戸内海放送「ニュースパークKSB」 ・eo光TV「 ナジャグランディーバのチマタのハテナ」 ・kiss FM神戸「シャカリキ」 【レシピ発信の想い】 子どもが生まれ、おいしいごはんを食べて健康に過ごしてほしいという想いから料理を学び始めました。 Instagramを中心にSNSでレシピ発信をしています。 忙しい日々でも、料理工程や洗い物を減らして効率的においしいごはんが作れるようなレシピをご紹介したいと思います。 少しでも皆さまの貴重な時間と心に余裕が生まれるよう、お役に立てると嬉しいです。 「手間はかけないけど、味もちゃんとおいしい」がモットーです!!

    「料理家」という働き方 Artist History