お気に入り
(286)
汁ありラーメンもとっても美味しいですが、汁なし『まぜそば』もおすすめ。 コクのある肉味噌と卵黄が絡まり、麺と合わせることで奥深い味わいを堪能できます。多めのにんにく、生姜とひき肉をしっかり炒めることで濃厚でインパクトある肉味噌に仕上がります。麺にも下味をつけるのがポイント。
肉味噌を作る。フライパンにごま油 大さじ1、にんにく、生姜を入れ中火にかける。香りが出てきたら豚ひき肉を入れ、ヘラでほぐしながら炒める。
出てきた余分な油をペーパーでふきとり弱火にする。A 豆板醤小さじ2、味噌大さじ1、醤油小さじ2、酒大さじ1、砂糖小さじ2を加えたら中火にし、炒め合わせる。
中華麺を茹でる。茹で上がったらザルにあけ水分を切る。
麺をボウルに移し、ごま油 大さじ1を加え混ぜる。塩 1つまみをしてさらに混ぜる。
皿に麺を盛り肉味噌をのせる。卵黄をのせ、青ネギ、いりごまをふる。
工程1)にんにくの芯はエグみの原因になるので取り除きましょう。にんにく、生姜はフレッシュがおすすめ。 工程2)ひき肉をしっかり炒めることで臭みを抜く効果もあります。 工程3)油が気にならなければふき取らなくてもOK。しっかりと炒めることで味を濃縮させます。
レシピID:486272
更新日:2024/07/30
投稿日:2024/07/30
広告
広告
広告
広告
広告