基本を大切にしたTHEソース焼きそば! 麺と肉を先に炒め取り出すことで麺はカリッと肉はやわらかく。ソースは事前に合わせておくことで手早くぶれなく作れます。野菜類を炒め麺と肉を合わせ、仕上げはソースを絡めて香ばしく。基本を大切にした王道の焼きそばを、どうぞ。
ソースをつくる。ボウルにA 中濃ソース大さじ2、コチュジャン・みりん各大さじ0.5、料理酒大さじ1を入れ混ぜ合わせる。
フライパンにサラダ油 大さじ0.5をひき中火にかける。中華麺を入れ、カリッと炒めたら一旦取り出す。
フライパンは洗わずに中火にかけ、牛こま切れ肉を8割ほど火が入るまで炒め、一旦取り出す。
フライパンは洗わずにサラダ油 大さじ1をひき、中火~強火でキャベツ、玉ねぎ、にんじんを炒める。ある程度炒めたら塩 1つまみ、こしょう 少々をする。
しんなりしてきたら弱火にし、フライパンにスペースをあけにんにくを加える。にんにくに少量のサラダ油(分量外)をかけ炒め、香りが出たら野菜と合わせる。
取り出しておいた牛肉と麺を加え中火にし、全体を炒め合わせる。
ボウルに合わせておいたソースを回しかけ、手早く炒める。
ソースが絡んだら鍋肌に醤油を回しかけ、手早く炒める。火を止め、仕上げにごま油を加えサッと混ぜ合わせる。
皿に盛りマヨネーズをかけ、青ネギをのせる。
工程1)にんにくの芯はえぐみになるので取り除きましょう。 工程2)ソースを作っておくと炒め合わせるときに便利です。 工程3)麺を先に炒め焼き目をつけておくことで、カリッと食感を楽しめます。 工程4)牛肉を先に炒め、あとで加えることで固くなるのを防ぎます。 工程7)オイル感が足りないようならサラダ油を足してください。 工程8)ソースを加えてからは手早く炒め合わせましょう! 工程9)醤油を回しかけることで香ばしさをプラスします。
レシピID:494859
更新日:2025/02/26
投稿日:2025/02/26
2025/03/10 23:46