すりおろした人参と基本の調味料を入れて炊くだけ♪野菜の豊富な季節とは言っても、常に買い物に行き新鮮野菜を備えておくのは難しいことも。保存野菜の人参で野菜不足解消♪シンプルにキャロットライスとしてドライカレーやオムレツに合わせて味わうのはもちろん、ツナを入れてピラフ風に炊き上げ仕上げにコーンを混ぜ込んでも美味。ツナ缶入りのアレンジも合わせてご紹介しています。
下準備
人参は洗って皮をむき、すりおろしておく。
米を研いで炊飯器に入れ、すりおろした人参を汁ごと入れ2合の目盛りの上ラインに沿うように分量外の水を足し、A 顆粒コンソメ6g、塩5g、バター10〜15gを入れて30分待って早炊きコースで炊き上げる。 【ツナ缶(入れる場合のみ)】 お米の分量を3合にセットし、ツナ缶の汁ごと使用します。ツナのオイルがあるのでバターは省いてください。 その他の調味料は、そのままで水量は人参・ツナ缶を入れた状態で3合の上のラインに来るように合わせてください。
そのままでもピラフ感覚でお弁当にもおすすめですが、ドライカレーやオムレツの野菜不足解消におすすめです。
※人参は大きさによって分量が変わりますが、細いことは気にせず、水量を守って炊くことで仕上がりの食感は変わらずに仕上がります。
レシピID:375994
更新日:2019/05/23
投稿日:2019/05/23
広告
広告
2023/04/08 20:51
2020/11/06 21:46
広告
広告
広告