【レシピ教えて〜!とリクエストが来る焼売です^ ^ぎゅ〜っと詰めて大粒や、通常サイズにも気分に合わせてアレンジOK♪生姜増しましもオススメです✨】 ✅ 粗熱が取れたらラップに包んで冷凍保存もOK✨ ✅ 20個・14個・10個にアレンジのポイントは工程内に✍️ ✅ フライパンは厚みのあるものを使用しています。薄い場合は火加減を弱めに仕上げます。
2025/02/11
動画を追加しました。
下準備
▪️玉ねぎは粗めのみじん切りに、たけのこ(水煮)は玉ねぎの1/2の大きさに刻む。
※たけのこを、同量の玉ねぎに置き換えも可能です。食感が欲しい時にはたけのこを入れ、しっとり仕上げたい時には玉ねぎのみで仕上げています。
ビニル袋に玉ねぎとたけのこ(水煮)・片栗粉を入れ振り片栗粉を塗す。
ボウルに豚ひき肉とA すりおろし生姜大さじ1、醤油大さじ2、砂糖大さじ1、ウェイパー大さじ1/2、コショー少々を入れざっくりと合わせ、(1)を全体に具が混ざるように合わせる。
シュウマイの皮にあんベラやバターナイフで肉を詰める。 ※詰めるのが苦手な場合、シュウマイの皮の中央に肉種を乗せ、肉種をまとめるように皮で包む方法でもできます^ ^
最後に肉の表面をヘラで抑えることでギュッと詰まった焼売になります。
フライパンに分量外の水110mlとオーブンシートを敷き、シュウマイが重ならないように並べる。 ※今回、皮を合わせて1つ40gで仕上げ、26cmフライパンを使用しています。
蓋をして中火にかけ、沸騰したら弱めの中火で8分蒸す。表面を押してしっかり弾力があれば無仕上がりのサインです。 ※30g20個の場合、28cmフライパンを使用し水150ml・7分。 ※50gの場合、24cmフライパンを使用し、水100ml8〜9分。 ※火加減によって、水が足りなくなる場合は途中でお湯を足してください。足さずに仕上げて焼き焼売になっても美味しいです。
出来上がり。 お好みでぽん酢醤油やカラシと合わせてどうぞ♪
残ったシュウマイの皮には、むき枝豆5粒・スライスチーズ1/6を巻いて少量の油で焼き上げて添えています^ ^
✅ 蓋付きのフライパンを使用しています。 ✅ 後日、動画追加予定です。
レシピID:497658
更新日:2025/02/11
投稿日:2025/02/10