レシピサイトNadia
主食

捏ねない☆我が家の美味しいピザ生地!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

ボウルの中で軽く鍛えればOK♪ 二次発酵はありません。 適度にふわっと、何気にモチっとした配合。 プレーンで食べても美味しく、扱いやすい生地です。 冷凍も出来て便利! 自由な厚みで好みのおうちピザを楽しんで下さい(^^)

材料(3枚分)

  • A
    中力粉
    250g
  • A
    砂糖
    10g
  • A
    3g
  • A
    インスタントドライイースト
    3g
  • オリーブ油
    15g
  • ぬるま湯(35~40℃)
    160g

作り方

  • 下準備
    ◆耐熱カップに水を入れて600Wレンジで30秒加熱。丁度良いぬるま湯になります。

  • 1

    ボウルにA 中力粉250g、砂糖10g、塩3g、インスタントドライイースト3gを入れて泡立て器でよく混ぜる。

    捏ねない☆我が家の美味しいピザ生地!の工程1
  • 2

    オリーブ油とぬるま湯を加え、ドレッジ(カード)の丸い方でムラが無くなるまで混ぜる。 ※ゴムベラの場合はポイント欄参照

    捏ねない☆我が家の美味しいピザ生地!の工程2
  • 3

    片手でボウルを回転させつつ、ドレッジの丸い方で生地を内側に畳んで上から押す作業を30回。

    捏ねない☆我が家の美味しいピザ生地!の工程3
  • 4

    【発酵】 ラップをして35℃で30分発酵させる。 ※室内発酵の目安→生地が1.5~2倍になるまで。

    捏ねない☆我が家の美味しいピザ生地!の工程4
  • 5

    発酵を終えたら工程③と同じ押し作業を、今度は10回行う。

    捏ねない☆我が家の美味しいピザ生地!の工程5
  • 6

    【ベンチタイム】 打ち粉をした台に取り出して軽くガスを抜いたら3分割し、丸くしてラップを被せて15分置いておく。 ※ベンチタイムの間に具の準備・オーブンを予熱するとスムーズです。 お使いの機種の最高温度で天板ごと予熱してください。

    捏ねない☆我が家の美味しいピザ生地!の工程6
  • 7

    【成形】 打ち粉をし、生地を伸ばしてフォークで膨らみすぎ防止のピケをする。 ※直径22㎝が目安です。 ※パンピザにする場合は17~18㎝が目安。

    捏ねない☆我が家の美味しいピザ生地!の工程7
  • 8

    【焼成】 ソースを塗って具材を乗せたら、お使いの機種の最高温度で縁がカリッとするまで焼き上げて下さい。 出来上がり♪ ※画像は天板の形に合わせた成形です。

    捏ねない☆我が家の美味しいピザ生地!の工程8
  • 9

    【焼成について】 私は板か雑誌にオーブン紙と生地を乗せ、熱した天板にオーブン紙ごと滑り込ませてます。上段です。火傷注意。参考に。

  • 10

    【冷凍について】 使い切らない分は冷凍が便利! 以下、私が行う冷凍方法です。 伸ばした生地を油を引かないフライパンで、軽く焼き色が付く程度に両面を焼きます。1枚ずつラップで包んでジッパーバッグに入れ、冷凍保存。 食べる時は解凍不要!  凍ったまま具材を乗せて焼けるので便利です♪ 参考に。

    捏ねない☆我が家の美味しいピザ生地!の工程10

ポイント

◆中力粉は、強力粉と薄力粉を各125gでもOKです。 ◆ゴムベラとドレッジでは圧を掛けられる面積が違います。ゴムベラで混ぜる時は、1回目で40回、2回目で15回行って下さい。 ◆生地の分割・大きさは目安です。お好みでどうぞ。 ◆グリルやトースターでも焼けます。様子を見ながらどうぞ。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告