レシピサイトNadia
    主菜

    【さっぱり食べたい♪】夏野菜と鶏肉のレモンあん

    • 投稿日2023/06/14

    • 更新日2023/06/14

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)210Kcal

    • 総費用目安150

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    レモンの爽やかさと白だしの旨みが絶妙に合う『夏野菜と鶏肉のレモンあんかけ』のレシピです♪ 夏野菜には体温を下げるはたらきがあり、暑さで奪われやすいビタミンCも豊富に含んでいるため、夏バテ防止におすすめです。 またレモンの香り成分リモネンにより、リラックス効果が期待できます。 こんなときにおすすめ♪ ・暑くて食欲が落ちたとき ・疲労を早く回復させたいとき ・野菜もちゃんと食べたいとき スポーツ栄養ポイント☆ 暑熱環境時には活性酸素を発生しやすいため、抗酸化作用のある【ビタミンC→夏野菜、レモン】をしっかりとりましょう!

    材料1人分

    • 鶏むね肉(皮なし)
      120g
    • 少々
    • こしょう
      少々
    • 片栗粉
      小さじ1
    • なす
      20g
    • ズッキーニ
      20g
    • 赤パプリカ
      1/4個
    • 適量
    • A
      白だし
      小さじ2
    • A
      大さじ2
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • A
      レモン果汁
      小さじ1
    • B
      片栗粉
      小さじ1
    • B
      お大さじ2

    作り方

    ポイント

    鶏むね肉に片栗粉をまぶすことで水分が閉じ込められ、しっとりと軟らかくなります。

    • 鶏むね肉(皮なし)は、一口大のそぎ切りにし、塩こしょうをふり、片栗粉をまぶしておく。

      工程写真
    • 1

      なすは5mm厚さの半月切り、ズッキーニは5mm厚さの輪切り、赤パプリカは乱切りにする。

      工程写真
    • 2

      鍋に油を中火で熱し、1を火が通るまで炒める。

      工程写真
    • 3

      2をボウルへ取り出し、同じ鍋に鶏むね肉を入れ、両面をよく焼く。

      工程写真
    • 4

      3を野菜の入ったボウルへ取り出し、同じ鍋にA 白だし小さじ2、水大さじ2、砂糖小さじ1、レモン果汁小さじ1を入れ、沸いたらB 片栗粉小さじ1、水お大さじ2を入れて、とろみをつけてあんを作る。

      工程写真
    • 5

      4を野菜と肉が入ったボウルへ入れ、混ぜ合わせる。

    レシピID

    462395

    質問

    作ってみた!

    こんな「鶏むね肉」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「レモン」の基礎

    「鶏むね肉」の基礎

    「ズッキーニ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    公認スポーツ栄養士 尾澤真紀
    • Artist

    公認スポーツ栄養士 尾澤真紀

    • 管理栄養士

    フリーランス管理栄養士・公認スポーツ栄養士 栄養サポート・講演活動をしながら、ジュニアからトップまでアスリートのコンディショニングやカラダ作りに向けたレシピを展開しています。 もちろんスポーツをされていない方の健康的なカラダ作りにも取り入れていただけます。 多くの方に喜んでいただけるレシピを作成いたします(^^) 初心者の方も是非ご覧ください! 【保有資格】 ・管理栄養士 ・公認スポーツ栄養士 ・栄養教諭

    「料理家」という働き方 Artist History