レシピサイトNadia
主菜

たけのこ餃子。食感の良い、旬のおかず♪ビールのおつまみにも!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30キャベツを塩もみする時間は除く

春になると一度は食べたくなる「たけのこ」で餃子を。 たけのこを粗みじん切りにすることで、たけのこならではの食感が楽しめます♪ たけのこは、日本で古くから親しまれてきた野菜。なんと日本最古の歴史書「古事記」にも、たけのこの記述があるそうですよ!

材料4人分

  • 餃子の皮
    50枚
  • 豚ひき肉
    200g
  • たけのこ
    200g(水煮)
  • キャベツ
    3枚
  • 長ねぎ
    1/2本(白い部分)
  • にら
    40g
  • 小さじ1/2
  • ごま油
    適量
  • お湯
    適量
  • A
    大さじ1/2
  • A
    片栗粉
    大さじ1/2
  • A
    ごま油
    大さじ1/2
  • A
    おろし生姜
    小さじ1
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    コショウ
    少々

作り方

  • 1

    たけのこ、キャベツは粗みじん切りに、長ねぎ、にらはみじん切りにする。ボウルにキャベツ、小さじ1の塩を入れてよくもみ、15分おいたら水気をしぼる。ボウルに豚ひき肉、野菜、A 酒大さじ1/2、片栗粉大さじ1/2、ごま油大さじ1/2、おろし生姜小さじ1、おろしにんにく小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、醤油小さじ1、コショウ少々を入れ、粘り気が出るまで手で混ぜる。

    たけのこ餃子。食感の良い、旬のおかず♪ビールのおつまみにも!の工程1
  • 2

    餃子の皮のふちに水をつけ、1の具を大さじ1ほど皮の中心にのせる。皮を半分に折り、ひだを寄せながら包む。

    たけのこ餃子。食感の良い、旬のおかず♪ビールのおつまみにも!の工程2
  • 3

    フライパンにごま油をひき中火にかけ、2の餃子を並べる。底に焼き色がついたら、フライパンの深さ5mmまでお湯を加え、ふたをして弱火で加熱する。餃子の皮が透き通ったらふたを開け、中火で水気を飛ばす。ごま油をまわし入れ、2分ほど焼く。

    たけのこ餃子。食感の良い、旬のおかず♪ビールのおつまみにも!の工程3

ポイント

普段作る餃子に旬の食材を取り入れるだけで、グッと季節感が出ますね。お好みで醤油、酢、ラー油をつけてどうぞ!

広告

広告

作ってみた!

  • 268600
    268600

    2021/07/24 23:47

    こちらのレシピは焼く前の状態で冷凍は可能でしょうか?

質問

広告

広告