春になると一度は食べたくなる「たけのこ」で餃子を。 たけのこを粗みじん切りにすることで、たけのこならではの食感が楽しめます♪ たけのこは、日本で古くから親しまれてきた野菜。なんと日本最古の歴史書「古事記」にも、たけのこの記述があるそうですよ!
餃子の皮のふちに水をつけ、1の具を大さじ1ほど皮の中心にのせる。皮を半分に折り、ひだを寄せながら包む。
フライパンにごま油をひき中火にかけ、2の餃子を並べる。底に焼き色がついたら、フライパンの深さ5mmまでお湯を加え、ふたをして弱火で加熱する。餃子の皮が透き通ったらふたを開け、中火で水気を飛ばす。ごま油をまわし入れ、2分ほど焼く。
普段作る餃子に旬の食材を取り入れるだけで、グッと季節感が出ますね。お好みで醤油、酢、ラー油をつけてどうぞ!
レシピID:267854
更新日:2018/04/06
投稿日:2018/04/06
広告
広告