レシピサイトNadia
    • 公開日2020/04/21
    • 更新日2020/04/21

    【お酢】ってすごい!健康と美を手に入れる魔法のレシピ

    疲れたときに選びたくなるもののひとつ、お酢レシピ。疲労回復に効果的なイメージがありますが、実は美容効果も期待できるんです。お酢のヒミツを知ったら、早速試したくなりますよ! 積極的に使いたいけれど、どんな風に毎日の食事に取り入れたらいいか分からないという方におすすめの、お酢を使った簡単レシピをご紹介します。

    このコラムをお気に入りに保存

    115

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    【お酢】ってすごい!健康と美を手に入れる魔法のレシピ

     

    体にいいこといっぱい!美容にもうれしいお酢をもっと手軽に

    お酢といえば、疲労回復のイメージが強いですよね。お酢には、酢酸菌というものが含まれており、酢酸菌は体内でクエン酸に変わって代謝を促す働きがあるため、疲労回復の効果が期待できると言われています。

    さらに、お酢には美容効果も期待できるのです♪

    まず1つ目はダイエットのサポートとなる効果。お酢には血糖値の急上昇を緩和する働きがあります。血糖値と聞くと糖尿病をイメージされるかと思いますが、実はダイエットしたい方にも血糖値は大事なキーワードです。

    血糖値が上昇するとインスリンが分泌されて、糖を脂肪として蓄えようとします。だから、血糖値の上昇を抑えることはダイエットの重要な気をつけるべき点。血糖値の急上昇を緩和させるお酢はダイエットの味方ですね。

    ダイエットの効果を高めたい場合は、お酢を食前または、食事と一緒に摂ることがおすすめです。空腹時にお酢を薄めずに飲むと胃を傷める可能性があるため、食前に飲むのであれば、お酢を薄めて作ったビネガードリンクにしましょう。

    お酢の美容にうれしいポイント2つ目は、腸内環境を整えて美肌効果が期待できること。お酢の成分が善玉菌のエサとなり、腸の運動を活発にしてくれると言われているんです。

    そして、腸内細菌が生成するビタミンなどの栄養素の中には、美肌ビタミンと呼ばれるものもあり、肌の新陳代謝を促す働きが期待できます。

    腸を整えることは美肌への近道。日差しが気になるこれからの季節、腸内環境を整えて美肌を目指しましょう!

     

    お酢を料理に使うときのポイント

    お酢を料理に使う場合は、酸味を楽しみたいなら火を通さないレシピにしましょう。

    お酢は加熱すると酸味が飛んでまろやかになりますから、お酢の酸味が苦手な場合は加熱することで食べやすいと感じられます。

    加熱してもお酢の栄養成分はほとんど変化しませんので、お好みで取り入れやすい調理法を選んでくださいね。

    栄養面からおすすめする調理法は、骨付き肉を煮込むときにお酢を入れること。お酢に含まれる酸がカルシウムを引き出してくれるため、お酢を入れない場合と比べて1.8倍も多くカルシウムを摂ることができます。カルシウムは煮汁に溶け出すので、薄味にして煮汁も楽しむといいですね。

     

    毎日食べたい!お酢を手軽に取り入れる簡単レシピ4選

     

    黒酢のコクがポイント!鶏むね肉となすの黒酢炒め

    黒酢は玄米から作ったお酢で、熟成期間が長いのでアミノ酸を多く含んでいます。アミノ酸はコラーゲン生成に関わっているため、美肌効果が期待できるんです。黒酢は米酢よりもコクがあるのが特徴。加熱することで酸味も飛んで苦手な方でも食べやすく、ご飯がすすむおかずです♪

    【主な材料】
    鶏むね肉
    なす
    玉ねぎ
    黒酢

    ●詳しいレシピはこちら
    『ご飯がすすむ♪鶏むね肉と茄子の黒酢炒め』

     

    お酢でやわらか♪鶏手羽元と大根のさっぱり煮

    お酢を使ってお肉を煮込むと、お肉がやわらかく仕上がります。鶏手羽元に含まれるカルシウムがお酢によって引き出されて栄養面も◎。血糖値の上昇を抑えてくれるお酢を使っているので、ダイエット中にもおすすめ。大根にも味がよく染みて、食べごたえもありますよ。

    【主な材料】
    鶏手羽元
    大根
    ゆで卵
    米酢

    ●詳しいレシピはこちら
    『ホロっと肉はずれ◎鶏手羽元と大根のさっぱり煮』

     

    おもてなしにも♪タイ風春雨サラダ

    ボリューム感たっぷりのタイ風春雨サラダはおもてなし料理にもおすすめ。米酢とライムのしぼり汁が入っているのですっきりとした酸味が効いていますが、はちみつの甘みとナンプラーのコクでまろやかに仕上がります。お酢は肌の新陳代謝を促してくれるビタミンを腸内で生成してくれるため、美肌にもうれしい一品です!

    【主な材料】
    春雨
    きゅうり
    紫玉ねぎ
    トマト
    むきえび
    米酢

    ●詳しいレシピはこちら
    『タイ風春雨サラダ(ヤムウンセン)』

     

    食前におすすめ!りんご酢のフルーツビネガーウォーター

    食前酒代わりに楽しみたい、りんご酢を使ったドリンク。フルーツをたっぷり入れると食卓が華やかになりますよ。フルーツは冷凍のベリーミックスなどでOK。食事を摂ると血糖値が上がりますが、お酢は血糖値の急上昇を抑える働きが期待できるので、ダイエット中におすすめのドリンク。食事とともに楽しんでくださいね♪

    【主な材料】
    冷凍ベリーミックス
    りんご酢
    はちみつ
    レモン
    炭酸水

    ●詳しいレシピはこちら
    『さっぱり♪ベリーで赤いビネガードリンク』


    疲労回復以外にも健康や美容にうれしい効果が期待できるお酢。これから夏に向けて気になるダイエットや美肌に効果的だと知ったら、毎日の食事に積極的に使いたくなりますよね。お酢には、1日大さじ1杯摂取することで「血中コレステロールを抑制する効果が期待できる」という研究結果があります。まずは手軽に、食前酒代わりのビネガードリンクから取り入れてみませんか?

    【参考文献】
    ●厚生労働省「e-ヘルスネット」腸内細菌と健康
    https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-003.html
    ●ミツカン お酢やその主成分「酢酸」を用いたその他の研究のご報告
    http://www.mizkan.co.jp/company/csr/rd/other.html
    ●福山黒酢株式会社 「黒酢を知る」
    https://www.kakuida.com/kurozu/amino



    ●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
    お酢の効果でやわらか~!お肉のさっぱり煮のレシピ
    こってりもさっぱりも!鶏むね肉×お酢の健康レシピ15選

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    115

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    中村りえ
    • Artist

    中村りえ

    • 管理栄養士
    • キッズ食育Jr.トレーナー
    • 食物アレルギー分野管理栄養士

    管理栄養士/米粉料理家 お米好き管理栄養士。東京農業大学卒業後、大手食品メーカーにて商品開発、健康セミナーの企画や広報に携わり、独立。レシピ開発、コラム執筆、セミナー講師、メディア出演など幅広く活躍中。家族の小麦アレルギーをきっかけに米粉に出会い、米粉のおいしさに魅了される。また、日本人の「米離れ」の深刻さについて学んだことから、米粉料理の良さを伝え、日本の米文化を守りたいと考え、米粉料理家として活動を行う。キッズ食育Jr.トレーナーの資格を保有。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History