レシピサイトNadia
主食

ふわふわ&サックリ!グルテンフリーの米粉メロンパン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 70

米粉でふわふわなパン生地と甘いクッキー生地がおいしいメロンパン。 「こめの香 米粉パン用ミックス粉 (グルテンフリー)」を使ってふわ&しっとりなパン生地ができます! 本当に米粉でできているのかとびっくりするほどおいしいメロンパンです。 豆腐を入れることでしっとり感がキープできて高さのある生地ができます。

材料4人分(4個分)

  • 【パン生地】
    -
  • こめの香(グルテンフリー)
    180g
  • 絹ごし豆腐
    100g
  • 砂糖
    25g
  • ドライイースト
    3g
  • 小さじ1/4
  • 60g
  • バター
    15g
  • 【クッキー生地】
    -
  • A
    バター
    30g
  • A
    砂糖
    40g
  • 溶き卵
    30g
  • B
    こめの香(グルテンフリー)
    60g
  • B
    アーモンドプードル
    30g
  • バニラエッセンス
    6滴
  • グラニュー糖
    適量

作り方

  • 下準備
    クッキー生地用のA バター30g、砂糖40gのバター30gは室温にもどす。 パン生地用のバター15gは耐熱容器に入れ、50〜60℃の湯で湯せんして溶かす。

  • 1

    【クッキー生地】を作る。ボウルにA バター30g、砂糖40gを入れ、ゴムベラなどでなめらかになるまで混ぜる。

    ふわふわ&サックリ!グルテンフリーの米粉メロンパンの工程1
  • 2

    1に溶き卵を2回に分けて加え、都度ゴムベラで混ぜる。

    ふわふわ&サックリ!グルテンフリーの米粉メロンパンの工程2
  • 3

    ポリ袋にB こめの香(グルテンフリー)60g、アーモンドプードル30gを入れ、空気を含ませて口を閉じシャカシャカと振る(ボウルに入れて泡立て器で混ぜてもよい)。

    ふわふわ&サックリ!グルテンフリーの米粉メロンパンの工程3
  • 4

    2に3、バニラエッセンスを加えてなじむまでゴムベラで混ぜ合わせ、粉がなじんだらひとまとめにする。

    ふわふわ&サックリ!グルテンフリーの米粉メロンパンの工程4
  • 5

    4を4等分にして丸め、ラップをかけて冷蔵庫で休ませておく(夏場は30分以上)。

    ふわふわ&サックリ!グルテンフリーの米粉メロンパンの工程5
  • 6

    【パン生地】を作る。別のボウルに絹ごし豆腐を入れ、泡立て器でペースト状になるまで混ぜる。

    ふわふわ&サックリ!グルテンフリーの米粉メロンパンの工程6
  • 7

    6にこめの香(グルテンフリー)、砂糖、ドライイースト、塩、水を加えてゴムベラで混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなったら、溶かしたバターを加えてゴムベラでなじむように混ぜる。

    ふわふわ&サックリ!グルテンフリーの米粉メロンパンの工程7
  • 8

    7をヘラで4等分にして手で丸める。オーブンの発酵機能を使い、40℃で20分発酵する(冬場は25分)。

    ふわふわ&サックリ!グルテンフリーの米粉メロンパンの工程8
  • 9

    ややふっくらと発酵したら発酵完了。オーブンを180℃に予熱する。

    ふわふわ&サックリ!グルテンフリーの米粉メロンパンの工程9
  • 10

    5のクッキー生地をラップにのせ、手のひらで潰すようにして直径10〜11cmほどに広げのばし、パン生地の上にかぶせる。軽く押さえて表面に包丁で格子状の切り込みを浅く入れる。

    ふわふわ&サックリ!グルテンフリーの米粉メロンパンの工程10
  • 11

    表面にグラニュー糖をまぶして、180℃のオーブンで15分焼く。(焼き色を見ながら焼き時間を調整する)

    ふわふわ&サックリ!グルテンフリーの米粉メロンパンの工程11

ポイント

・クッキー生地に切り込みを入れる際は、浅めに入れる方がきれいに仕上がります(しっかりと入れると割れやすいです)。 ・バターは有塩バターがおすすめですが、無塩でもできます。 ・焼き色を見ながら焼き時間を調整してください。 #グリコ栄養食品タイアップ

作ってみた!

質問