レシピサイトNadia
主菜

骨付き♪チキンフリカッセ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

クリスマスに骨付きもも肉を食べるかたも多いのではないでしょうか? 子供の時は母が骨付きもも肉のグリルを作ってくれて、かぶりつくのが好きでした。 今回はチキンブイヨンで柔らかく煮込み、生クリームのソースでいただく、フランスの家庭料理・チキンフリカッセを作りました。クリームソースとホロッと崩れるまで煮込んだ鶏肉がとても美味しい一皿です。 野菜はチキンフリカッセの定番なマッシュルームと玉ねぎを使いましたが、お好みの野菜で大丈夫です。

材料2人分

  • 骨付き鶏もも肉
    1本(360gのものを使用)
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • ブラウンマッシュルーム
    100g
  • ニンニク
    1片
  • オリーブオイル
    小さじ2(チキンの炒め用)
  • バター
    10g
  • 塩、胡椒
    少々
  • 小麦粉
    適量
  • 白ワイン
    50ml
  • チキンブイヨン
    150g
  • 生クリーム
    100ml
  • ローリエ
    1/2枚

作り方

  • 下準備
    ①骨付き鶏もも肉は2等分に切る。塩、胡椒 をして下味をつけたら、小麦粉を軽くまぶす。 ②玉ねぎは大きめに櫛切りにし、3等分にする。 ③ブラウンマッシュルームは食べやすい大きさに切る。 ④ニンニクは皮つきで、包丁の背でたたき潰す。

  • 1

    ①フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて中火にかけ、香りがたったら骨付き鶏もも肉を皮目から入れ、、両面きつね色になるまで焼く。 ②白ワインを加えて、水分が少なくなるまで、煮込みます。※時々 鶏肉を上下ひっくり返してください。 ③ほかの容器に移す。フライパンの汚れをキッチンペーパーでふく。

  • 2

    ①フライパンにバターを入れ中弱火でバターを溶かしたら、玉ねぎ、ブラウンマッシュルームを加えて、しんなりするまで炒める。 ②骨付き鶏もも肉、チキンブイヨン、ローリエを加えて、水分が少なくなるまで中火で煮込む。 ③生クリームを加えて、中火で温めたる。 ④味をみて、物足りないときは塩、胡椒で味を調えて下さい。

  • 3

    器に盛りつけて完成です。

ポイント

①皮目をパリッと焼いて、白ワインで煮込む臭みが消えます。ハーブはローリエを使いましたが、ローズマリーやタイムなどお好みのものを使ってください。

広告

広告

作ってみた!

質問