お気に入り
(93)
沖縄料理の定番料理。人参、ツナ、卵でめんつゆ風の味付けをした炒め物。 仕事で沖縄に在住していた、夫の好物です。 お弁当にも最適。噛めばジュワッとしみ出る、優しい味は子供にも喜ばれます。
・ツナ缶の油は旨味がついているので、捨てずに使います。 ・人参の火の通り具合は、お好みに炒めで下さい。
人参は千切りにする。ボウルに卵を割り、塩を加えて、白身をきりながら混ぜる。
フライパンにツナを油ごといれて、中火で熱し、人参を入れて、つやっぽくなるまで炒める。
フライパンに具材をよせ、溶き卵を入れて、半熟に炒めたら、全体に混ぜ合わせ、A 酒、醤油、みりん大さじ1/2、砂糖小さじ1、顆粒和だし小さじ1/2を加えて味をつける。
仕上げに、ごま油で香りづけをし、いりごまをふる。 器に盛りつけて完成です。
468066
ぐるまん食堂
❀❀スーパーで無料配布されている、レシピカードを作成しています。❀❀ °˖✧📝特売品・メーカーtieupの販促レシピ作成、商品PR°˖✧ °˖✧🍳結婚7年目の共働き主婦°˖✧ ・仕事の繁忙期は12時間働いて、帰宅後 翌日の食事の支度をしていたので、簡単、時短で手の込んで見える料理が得意です。 ・ストレスで暴飲暴食して太り、食事で15Kg減量に成功しました。 ・糖尿病の父の食事管理をしていたので、和食、野菜料理が得意です。 ・夫婦は呑兵衛なので、ガッツリ、おつまみ系も好きです。 °˖✧調理師の祖母に4歳から料理を教わりました。°˖✧ 13歳のときに母が子宮癌になり、のち他界したので、家族のために料理を作り始めました。父親が糖尿病だったので、栄養や食事療法について独学し、食事療法を行い、在宅介護で介護食も作りました。 °˖✧🏥卵巣癌サバイバー3年生°˖✧ ・👿卵巣癌ステージ3C(漿液性癌ハイグレード)、腎臓病 ・💉余命数日と告げられましたが、寛解し維持療法中です。 ・🦎驚きの生命力💪完治を目指しています。👆 ・💞同じ病気で闘病している人の希望になれば嬉しいです。