レシピサイトNadia
主菜

【鶏むね肉なのにジューシー】油淋鶏

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

食欲そそる油淋鶏レシピです🗒️ 鶏むね肉で作ってるのに カリッとジューシーで大満足! 旦那もお気に入りの一品です✨ 暑くて食欲落ちるこの季節 さっぱりダレの油淋鶏食べて 元気もりもり乗り越えましょう!

材料2人分

  • 鶏むね肉
    300g
  • 大さじ2
  • A
    大さじ1
  • A
    塩、胡椒
    適量
  • A
    片栗粉
    大さじ4
  • B
    長ネギ
    1/2本(みじん切り)
  • B
    醤油、酢
    各大さじ2
  • B
    はちみつ
    大さじ1
  • B
    ごま油
    小さじ1
  • B
    にんにく、生姜
    各1片(すりおろし)
  • B
    鷹の爪
    1本(輪切り)

作り方

  • 1

    鶏むね肉は皮をとり、繊維を断つように厚み1cm程度に切る。

    【鶏むね肉なのにジューシー】油淋鶏の工程1
  • 2

    鶏むね肉をポリ袋に入れ、A 酒大さじ1、塩、胡椒適量、片栗粉大さじ4をかける。 片栗粉は全体につくように、2回に分けて振る。

    【鶏むね肉なのにジューシー】油淋鶏の工程2
  • 3

    フライパンに油を引き、ひっつかないよう 鶏むね肉を並べて、弱火で片面3〜4分焼く。裏返して同様に焼く。

    【鶏むね肉なのにジューシー】油淋鶏の工程3
  • 4

    ボウルにB 長ネギ1/2本、醤油、酢各大さじ2、はちみつ大さじ1、ごま油小さじ1、にんにく、生姜各1片、鷹の爪1本を全て入れよく混ぜ合わせる。

    【鶏むね肉なのにジューシー】油淋鶏の工程4
  • 5

    焼き上がった鶏むね肉に、タレをかける。

    【鶏むね肉なのにジューシー】油淋鶏の工程5

ポイント

⚪︎鶏むね肉の皮はお好みで取ってください。 ⚪︎片栗粉は2回に分けることで、 ムラなく均一に片栗粉が付くようにする。

広告

広告

作ってみた!

質問