レシピサイトNadia
副菜

春色♪菜の花とエビのマヨポン和え

お気に入り

(55)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

レンチンだけで簡単に出来る菜の花とエビのマヨぽん和え♪ 春色で食卓が華やかになる副菜。 レンチン計6分で出来ちゃいます! 【このレシピの生い立ち】 菜の花を使った春らしくて簡単なレシピを考えました。

材料4人分

  • 菜の花
    1袋
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • むきエビ
    100g
  • A
    ひとつまみ
  • A
    みりん
    大さじ1
  • 塩コショウ
    少々
  • ポン酢醤油
    大さじ1
  • マヨネーズ
    30g
  • 鰹節
    10g

作り方

  • 1

    玉ねぎは繊維に沿って薄切りに切り、耐熱ボウルに入れて600wの電子レンジで1分加熱する(ラップ無し)。

    春色♪菜の花とエビのマヨポン和えの工程1
  • 2

    菜の花は3〜4cmの長さに切ってザルに入れてかるく洗う。

    春色♪菜の花とエビのマヨポン和えの工程2
  • 3

    1に2を入れてラップをし、600wの電子レンジで2分加熱する。

    春色♪菜の花とエビのマヨポン和えの工程3
  • 4

    別の耐熱ボウルにむきエビをいれ、A 塩ひとつまみ、みりん大さじ1を入れてラップをし、600wの電子レンジで1分加熱する。

    春色♪菜の花とエビのマヨポン和えの工程4
  • 5

    加熱した4をザルにあげて水気を切り3に入れて、ラップをして600wの電子レンジで2分加熱する。

    春色♪菜の花とエビのマヨポン和えの工程5
  • 6

    5をざるにあげて余計な水分をきってボウルにもどし、塩コショウ、ポン酢醤油、マヨネーズを入れて混ぜる。

    春色♪菜の花とエビのマヨポン和えの工程6
  • 7

    鰹節を入れて全体を混ぜる。

    春色♪菜の花とエビのマヨポン和えの工程7
  • 8

    お皿に盛り付け完成。

    春色♪菜の花とエビのマヨポン和えの工程8

ポイント

火の通りの違う食材を、完成時にちょうどよくするために最初に玉ねぎ1分→菜の花も足して2分。エビ1分→全部合わせて2分、と加熱していきます。

広告

広告

作ってみた!

質問